3年ぶりのお泊り保育スタート(さくら組1日目)
2023/07/19
3年ぶりのお泊り保育!!!
1年4か月のブログ更新!!
この間、職場体験に来てくれた緑ヶ丘中学校卒園生11名!
その子たちに「ふんとう日記いつ更新するんですか!」
というありがたいお言葉…。
このお泊り保育を機に更新していきます。
さぁ!はなぶさ幼稚園自慢のお泊り保育!
昨年も一昨年も行きたくて仕方のなかったお泊り保育。
この2年間、お泊り保育に負けない濃ゆい1日を!
と、新コースにも挑戦!
子どもたちを楽しませる力もパワーアップ!
そして、今年!
今まで以上のお泊り保育を!と気合満点の先生たち。

3年ぶりのお泊り保育は、かなえ先生でスタート!

初参加の先生も多いので、この夏男もいつも以上に気合が入っています!
それでは、そんな気合満点のお泊り保育さくら組1日目いってみましょう!

ドキドキワクワクの子どもたち。

子どもたち以上にドキドキのお母さん!お父さん!

フレッシュ!エンジョイ!わっしょーい!!

お父さんお母さんと”行ってきます”のハグと温かいお見送り!


元気に行ってきまーす!

撤収はやい…(笑)

健森プールに到着!

みんな、ごめん!
出発が遅れて楽しみにしていたシャチの到着が…。

シャチ投入!

いつもとは違うリゾート気分の健森プール!



楽しそうー!


3回のプール遊びでの上達っぷりを見せてくれる!


夏休み前ということもあり、
ゆっくり!たっぷり!楽しませてもらいました。

そして、念願のスライダーも!
しかもお客さんが少なかったので2回も!

先生たち、何回も階段をあがる!

今日のスライダーチャンピオンは…しずの先生!

中のスライダーもたっぷり滑らせてもらって!

かりん先生も、ふじ組の時に向けてこっそり練習して!

健康の森公園出発!!

バスの中だって楽しいのが、はなぶさ幼稚園!!

クイズ大会で大盛り上がり!

盛り上げ隊!さすがの先生たち!

そうしていると、あっという間に高千穂牧場に到着。

観光客の方もいっぱい!

牧場見学、行ってみよー!

たけみつ「動物、なにがいたっけ?」
かなえ先生「牛に羊に馬!」
K先生「ポニー!」
馬とポニーは一緒。


楽しみにしていたソフトクリーム!

ポーズの見本!

かわいいポーズで!

でも!やっぱり!
フレッシュ!エンジョイ!わっしょーーい!!

ここからも遊びまくるのがはなぶさ幼稚園!

野球も!

サッカーも!

壮大な景色をバックにいろんなあそびが!

恒例の四つ葉のクローバーは見つけられず…

蛍の光が流れてきたので…

よーーい!どん!!

担任、激走!!

結構な坂!がんばりました!

まだまだ終わらない!

霧島神宮!

手と口をしっかり清めて!

ひとつのお願い事。

真剣。

真剣パート2。

真剣パート3。

各グループで考えたポーズで。

さぁ!霧島の家へ。

ようこそ!霧島の家へ!

今日は先生たちがお父さんお母さんお姉ちゃん!

本物の温泉!

最高!!

お風呂からあがったら!

霧島特製山のカレー!

美味しすぎる!

みんなで食べる夜ご飯は最高!

しっかり歯磨きをたら花火大会!

さくら組、本当仲良し!

線香花火もキレイ。

手持ち花火と線香花火が終わったら!

準備も万端!

打ち上げ花火大会!

この一体感、良い!

本格的!

大歓声!!

花火のあとは、これも今は無きレトロな映画タイム。

楽しすぎた1日目もあっという間に終了。

余韻に浸りながら、あっという間に夢の中。

3年ぶりのお泊り保育。
誰よりも楽しみにしていた2人。
よーーーく気付き!よーーーく動いて!
走り回って!遊び回って!

まだまだ元気です!
明日も今日以上に走り回ってくれることでしょう!
おまけ。

今日の卒園生4人組。
20年ぶりのお泊り保育!

かりん先生とわかな先生は先生になって初めてのお泊り保育!
楽しかった思い出!今でも写真を見返しているお泊り保育。
今度は先生となり、子どもたちに自分の時以上の思い出を!
と、子どもたちを楽しませてくれています。

よしっ!
明日も思いっきり楽しんできます!




