2025お泊り保育ラスト!!
2025/08/06
ミステリーツアーも大満足!
さぁ!お母さんたちが先生たちが待っている幼稚園へ帰ろう。
どのクラスも
雨でも
暑くても
温かい
お出迎え!
他のクラスの子たちも気になって仕方ない。
感動の再会。
毎年!
何回見ても!
最高の光景!
お母さんが笑顔でいっぱい抱きしめてくれるから
がんばれる!!
卒園生のお迎えもいっぱいで嬉しい!
卒園生が素直に「僕も行きたかった~」と言ってくれるのが
お泊り保育の楽しさ、思い出に残ってくれていることを物語ってくれている!
行く先生よりも、幼稚園に残っている先生たちの方が気になって仕方ない仕方ない!
親離れ子離れの1泊2日。
子どもたちはもちろん!
先生たちも大きく成長させてくれるお泊り保育。
それぞれが責任をもって臨んでくれたお泊り保育!
子どもたちを楽しませるぞっ!という意気込み!
登園時の先生たちのテンションから伝わってくれたと思います!
2日間で深まったクラスの絆!
先生たちのチームワーク!
お父さんお母さん、改めて感じた我が子への愛情!
このパワーで2学期も
「THE!はなぶさ」
はなぶさらしく!
5!5!!GO!!!
1枚目「あ~あお泊り保育終わっちゃった」
2枚目「お泊り保育楽しかったーーー!!」
入念な準備お疲れ様!!!
年長組。無事終わってホッとBOOO~
夏休みさらにパワーアップして、2学期も頑張りますっ!
【わたしはだれでしょう??】
20年近くたってもアルバム残してくれてて嬉しいですね!
アルバムの完成もお楽しみに!!
最後の滑り台から滑らせてる足はたけみつ先生でした!
2025お泊り保育完
ミステリツアーPART2(さくら組・ふじ組)
2025/08/05
さぁ!さくら組!!
ミステリツアー出発!!
えっ、もう楽しそう!
どこだ!!??
どこ!!!???
ビーラインスポーツパーク姶良でしたー!!
これまた!
楽しい!
スケールでかい!
新しい!
面白いのがいっぱい!!
ずっと行ってみたかったビーラインスポーツパーク姶良!
さくら組も雲梯と
ブランコ大人気!
なが~い滑り台も何回も何回も。
さくら組ラッキー!
お泊り保育と言ったら!のスイカ!
スイカでパワーアップして
もうひとあそびしたら
アイスターイム!
アイスも各クラス同じものが出てこないのもミステリツアーの醍醐味。
たくや先生!!ちょっとお疲れ?
ボンタンアメ講座。
みんなで思いっきり楽しんだら・・・
待ってました!
レッツ!ショッピング!!
さっき食べたスイカ美味しかったもんね!!
お父さんにコーヒーのプレゼントかな?
ナイスチョイス!!
「お支払いはPayPayで?」
「現金で!」
そんなやり取りも楽しいね。
さくら組のミステリツアーも快晴のもと大盛り上がりで終了!
みんなで初めての公園、楽しかった~!
きく組さくら組ミステリツアー大成功!
それでは!
大トリ!
ふじ組行ってみよう!
高速に乗ってどこに行くのかな~
おっ!ふじ組は買い物ツアーから!
開店と同時に入店!
おもちゃもいいの?
なんでもいいの!?
みんな大喜び!
みんな100均詳しい!笑
ミステリーツアーは始まったばかり!
谷山第二中央公園!
みんな初めての公園!
目的地の予約時間まで時間があったから・・・
急遽行ったのは・・・
ないしょ!笑
ちょっとの時間も無駄にはしない!
子どもたちは、ここが最終目的地だと思ってる・・・
さぁ!幼稚園帰るよ~と見せかけて・・・
谷山にできた、ラプラスの!
ボールプール!!
2日目の朝からボールプール行きたい~
って言ってた子どもたちと
先生たちの願いが叶った!
あっ、公園でアイスクリームは食べました!
快適に過ごしたらあっという間におしまいの時間。
買ったものを大切に抱えて
お父さんお母さんの待っている幼稚園へ!!
3クラスともクラスカラー全開のミステリーツアー!
今回初の試みのミステリーツアー!
今回は、霧島の温泉供給停止があり・・・
お泊り保育延期?日帰り?幼稚園泊で3クラス合同?
等々、いろいろ悩みながらでした。
でも・・・
やっぱりはなぶさのお泊りは
親離れ子離れ!先生も育つ!クラスの絆も深まる!
一生の思い出に残るお泊り保育に!
ということで、スケジュールもいろいろと考え考え・・・
2日目は各クラス行きたいとこ行ってみようか!
まずは学年主任のまみこ先生に候補先の宿題を出しました。
すると・・・
まぁいろいろと考え、調べてきてくれ・・・
ミステリーツアー!これは行ける!と決定!
その後、各担任で行きたいとこドラフト会議!
各担任行きたいとこベスト3を紙にて提出!
読み上げながら、笑いが出る程現実味0の計9か所!笑
【9か所提出時のタケミツ的各クラスコンセプトタイトル】
きく組:とにかく2日目も霧島に行きたい!
さくら組:予算度外視!
ふじ組:場所より草スキー!!
いいねいいねいいね~
その行きたい&お泊り保育に対する意気込み!
移動時間や予約状況等も踏まえて・・・
全クラス2か所ずつ再提出!笑
そこからも天候等も考え、決まったそれぞれの特別な旅。
候補先を一生懸命調べ、子どもたちの喜ぶ顔を思い浮かべている
先生たちの姿も嬉しい!
今回行ったところ以外にも良い候補がいっぱいあって
これからの園外保育にも活かせそう!
そんな担任の想いも踏まえ、
2日目も「どこだ!どこだ!」感を出しながら
バスが曲がるたびに歓声があがるほど盛り上げ続け、
わくわくさを出し続けた先生たち、あっぱれ!!
楽しい楽しい、特別なお泊り保育2日目ミステリーツアーでした。
ミステリーツアー行ってみよう!!(きく組)
2025/08/05
今年のお泊り保育2日目は!!
各クラス担任の行きたいところに行っちゃおう!
”ミステリーツアー!!!”
それでは、まずは!きく組!!
雨が心配だったので、雨天特別バージョンミステリツアーの出発!
きく組がまず向かったのは・・・
どこだどこだ??
ここは???
日本一の大楠!!
蒲生八幡神社!!
日本一大きな楠に圧倒されながら
今日も大切なお願い事。
かっこいいね~”まじめバージョン”
また違った雰囲気を
味わっていたら
きく組と大楠パワーで、なんだか天気も大丈夫そう!
よし!それじゃあ次は!?
蒲生中央公園!!
大きな遊具!!
ひろ~い公園!
雲梯に!
ターザンに!
ブランコ!!
初めての場所は
新しい発見がいっぱい!
見ている方が楽しくなるくらい楽しそう!
あっちの遊具
こっちの遊具と
遊びまわって
みんな良い笑顔!!
雲梯も真剣に!
雲梯ってこう書くんですね。勉強勉強。
ブランコも。
大人気!
なんかたくましい!
そんなしてたら・・・
やった!!
アイスターイム!!
先生たちが野球しだした!
毎年この時期恒例「みさき先生はソフトボール部出身」
まだまだミステリーツアーは終わらないよ!
バスが曲がるたびにキャーキャー盛り上がっている様子。
えーーー!!!
お買い物!!??
なんと!
好きな物!なんでも買っていいよ~!!
(300円以内でね・・・)
大喜びの子どもたち。
計算に追われる先生たち。
お店の方にも温かく見守っていただき
ジュースや
お菓子や
おもちゃ!
「ポイントカードはお持ちです?」
先生たちも店員さんになりきってくれて嬉しい。
すごい!300円ピタリ賞!!
初めてのミステリツアー、天気の心配もあったけど
大喜び大盛り上がりできく組終了!
さくら組、ふじ組へ続く!
お泊り保育終わっちゃたぁ!
2025/08/02
2025年お泊り保育
今年は新園舎初の幼稚園お泊り特別バージョン!
3クラスとも大盛り上がりで終了!
3クラス2日目行ってみましょう!
3クラスとも目覚めがいい!
目覚めが良い!!
自分のことは自分で!
セットは先生たちに可愛く!
きく組 奇跡の天気持ちこたえ!
さくら組 快晴!!
ふじ組 大快晴!!!
ラジオ体操で
2日目スタート!
屋上の朝、いいね~!
美味しそうな匂いを横目に
朝の散歩へ♪
緑ヶ丘散策!
朝から気持ちいいね!
散歩だけではすまない・・・
やっぱり
あそんじゃうよね!
友達と先生と一緒、とにかく嬉しい!
お~い!!
2日目も楽しいこといっぱいだよ!
幼稚園に帰ったら美味しそうな匂い!
しっかりパワーチャージして
しっかりと自分で準備したら
2日目も準備万端!
わかな先生の靴下も準備万端!
1人でお泊りできた自信と
友達と先生と一緒にお泊りできた嬉しさ
それぞれの深まった大きな絆。
大きなカバンも
ちゃーんと運んで
顔つきも!
頼もしさを増して!
2日目も
盛大なお見送りで出発!
あっちからも!
こっちからも!!
追いかけてきてくれた―!!
み~んなからのお見送り、本当嬉しい!
さぁ!今年の2日目は!
各クラスミステリーツアー!!
バスが曲がったり止まったりするたびにワイワイ!キャーキャー!!
各クラス行った先は!?
写真の枚数がすごいことになってきたので・・・
ミステリーツアーの様子はまた次回!!
さぁ!ふじ組!!
2025/07/30
2025年お泊り保育ラスト!
しっかり自分で荷物を持って
元気いっぱい集合!
先生たちのハイテンションに負けてられない!
ふじ組!!
元気に行ってみよう!!
みさき先生のすごい大声援ですが、みさき先生はお留守番隊です。
圧が・・・
お父さんお母さんの方が寂しい!?
幼稚園組の先生たちも、きく組さくら組の子たちも
「今日も行きたかった~」
高速道路に乗って
あっという間に霧島神宮に到着。
しっかり
きっちり清めて
願い事、思わず言いたくなっちゃうけど我慢我慢。
パワーをもらって
5!5!!GO!!!
はやく行きたくて
行きたくて仕方のなかった
深山霧島キッチンのボールプール!!
きらと先生のオープニング滑り台でスタート!!
楽しい!
楽しい!!
なんだ!?
楽しすぎる!!
そのジャンプを待ってた!
ナイスジャンプ!!
ナイスジャンプ!!!
良い表情!
きらと先生のオープニング滑り台の効果!?
どんどん行く!
頼もしいね~!!
女子会!?
女子会!!??
女子会!!!???
ちょっと休憩。
ふじ組!
先生たちを落としたがりがち。
まっ、先生たちも容赦ないからいっか!笑
登るのも大変なボールプール!
これでもか!ってぐらい
いーーーぱっい
思いっきり遊んで
いろんな遊びを見つけて
先生たちも思いっきり楽しんで
いざ!高千穂牧場へ。
毎年温かく迎えてくれる深山霧島キッチンの皆様
本当にありがとうございます!!
高千穂牧場の坂は良い運動!
芳子先生!
がんばれがんばれがんばれ~!!
いいな~~~~
美味しい空気と
GO!!!が似合う景色と
動物の匂いを感じたら
待ってました!
ソフトクリーム!
ポーズ取ってたら
あっという間に溶けちゃうよ!!
ソフトクリームでパワーチャージしたら
やった!
これが最高に気持ちいいよね!
やっぱり・・・
そうだよね!!
いいね~
楽しさの中に真剣さも。
颯爽と。
よかった!まだまだ向日葵も綺麗!
先生たちも!
向日葵に負けるものかっ!
負けるものかっ!!
今日は幼稚園がホテル!もうすぐ到着!!
バスの中もずっと盛り上がってたけど、この瞬間が一番の大盛り上がり!
今日も先生たちが盛大に待っててくれた!
おかえり~の大拍手の中を
嬉しそうに恥ずかしそうに帰ってくる姿がまた微笑ましい。
1泊2日でさらに深まるクラスの絆。
さぁ、準備も自分でして
ばらの湯♪PiPiの湯♪Picoの湯♪へレッツゴー!
お風呂上りはストレッチ!
ストレッチ?
またまたなにか始まった!
先生たちの幼稚園でのお泊り保育を特別な物にしたいという温かい想いに
子どもたちも食欲アップ!
野菜もモリモリ!
あっという間に完食!お替りもいっぱい!
花火大会もみんな仲良く。
夏の思い出。
打ち上げ花火も
映画2本立ても
楽しんで
おやすみなさい。
明日に向けてぐっすり。
明日は2025年お泊り保育本当の最終日…。
そんなラストを飾るふじ組のミステリーツアーはどこへ!?
頼もしくなった姿で帰ってくるのをお楽しみに!
【先生たちの頑張ってるシリーズ】
荷物運び、なかなか重い。
子どもたちに美味しい麦茶を!氷たっぷり!
見回り隊。
地域の皆様のご協力で花火大会も開催できています。
打上花火の終わった後の確認もしっかり!
あしたも頑張るぞ~!ジュースで乾杯。
ブログ更新されたかな~のチェック中。
わかな先生からのはやく!アピールがすごいので
楽しかった大満足の1日目終了!!
さくら組行ってみよう!!
2025/07/28
さくら組お泊り保育も5!5!!GO!!!
ドキドキ
ワクワク
さくら組らしさ全開で行ってみよー!!
はなぶさ幼稚園のお泊り保育は盛りだくさん!
1分1秒無駄にできない!
お父様お母様、素早い動き、ありがとうございました。
今日はさらに盛大なお見送り。
先生たちも、3回とも行きたいお泊り保育。
さぁ!まずは!
霧島神宮!!
しっかりと清めて
お賽銭も入れて
秘密のお願い事。
真剣に真剣に。
快晴!!
まだまだ始まったばかりだけど楽しい!
空気がおいし~ byるか先生
待ってましたー!
深山霧島キッチン!!
ジャンプ!
ジャンプ!!
ジャーンプ!!!
隠れてしまうくらいのボールプール。
どんどん大胆になっていく!
油断は禁物!
さくら組はこれが人気!
何回やっても楽しい!
飛ばされたり、飛ばしたり。
ひなこ先生が向かうのは!
なかなかの高さの滑り台!
先生の姿を見て!
子どもたちもチャレンジ!
最初は怖いけど、やったら楽しい!
うおっ!すごい!
子どもから先生たちも刺激をもらう!
刺激をもらう…。
おっ!新しい!違う色のボール探し。
今日の日を誰よりも楽しみにしていたのは、あかり先生。
みんなで一生の思い出に残るお泊り保育に!
みんな良い笑顔!
さぁさぁ、次は高千穂牧場。
天気も最高!
動物とも触れ合って
霧島の自然も満喫して
ソフトクリームターイム!
たくさん遊んだからね!
最高に美味しいよね!
どんどん溶けてくる!
本当景色良い!
高千穂牧場、満喫中。
これもお父さんお母さんたちの素早い出発までの動きのおかげ!
帰りもただでは帰らない!
やっぱり走り出すよね!笑
芝生が気持ちいい!
あっ、みんなが待ってるはずの、男3人写真撮り忘れた…
霧島をたっぷり満喫して、いざ幼稚園へ!
先生たちが待っててくれた!!
幼稚園で待っててくれた先生たちも気になって仕方ない様子。
今日は、先生たちがお父さんお母さん、お姉ちゃん!お兄ちゃん!
夜、みんなで食べるカレーも格別。
まぁよく食べるよく食べる!
歯磨きもしっかりして花火タイム。
円になって線香花火。
ちょっと風が強いから・・・
2階テラス席からの打上げ花火大会改め噴出花火大会。
本日の名画シリーズは『うさぎとかめ』
あっという間に1日目終了。
ずーーっと賑やかなさくら組!
明日は、どんな面白いことが待っているのか!
さくら組ミステリーツアーはどこへ!?
こうご期待!!
(ふじ組にネタバレしないように2日目の様子は3クラス終了後に公開します!)
【番外編】
明日に向けてパワーチャージ夜食中!
パート2
最近、たくや先生がお揃い持ってきてくれがち。
2025お泊り保育スタート!!
2025/07/25
やってきました!お待たせしました!
2025年お泊り保育!!
きく組を盛り上げるのは!!
このメンバー!
子どもたち以上に楽しみにしていたお泊り保育!
それでは、はなぶさらしく行ってみよー!
親離れ子離れの2日間のスタート!
THE!はなぶさ!!
5!5!!GO!!!
いいな~~~行ってらっしゃーい!!
みんなからの盛大なお見送りで
しゅっぱーつ!!
靴も靴下も脱いで準備万端!
霧島深山キッチン!5!5!!GO!!!
お客さんいっぱいで賑やか!
滑り台でスタート!
スタートから豪快!
どんどんいけ~
楽しいね~
楽しいよね~
ボールプール気持ちいい~
みんな最高の笑顔。
まったりとほのぼのと
見せかけて・・・
やっぱりはなぶさは豪快!
こっちも!
やっぱり!
そうだよね!!
ボルタリングも!
どんどん行く!
きく組ボルタリング人気!!
ちょっと休憩。
友達や先生の姿を見て
なんにでもチャレンジ!
この飛ぶ瞬間最高!
先生たちのノセ方もすごい!!
今年の新作!
新作2
必死にしがみつくも…
容赦なし!
元バスケ部は跳躍力がある。
まだまだいけるから!誰よりもパワフルな2人。
こはる先生も嬉しくて仕方ない。
るか先生はこれが相当気に入った様子。
今回の卒園生組。
私たちの時はボールプールなかった~
その分思いっきり楽しんじゃおう!
楽しい時間は
あっという間。
でも、まだまだ始まったばかり!
高千穂牧場!!
ゆっくり見学した後は!
待ってました!
美味しい!美味しすぎる!!
みんなと一緒だと楽しくて仕方ない!!
景色も堪能して
ひまわり畑もラッキー!
2年目コンビのパワーで!
雨が止んだ!!(ちょっと降ってる…)
霧島神宮にも行けて。
霧島泊はできなかったけど、大満足の霧島旅。
カメラが追い付かないほどの歓迎を受けて
1時間のバスの旅も大盛り上がりで幼稚園に到着。
さぁ!さぁ!さぁ!遊びすぎたよ!
ちょっと急いで、
はなぶさ特設シャワータイム♪
霧島カレー幼稚園特別バージョン♪
を食べたら!
これも楽しみにしていた花火タイム!
ゆう先生も懐かしのお泊り保育を楽しみに!
線香花火も真剣に・・・
芳子先生の大好きな線香花火。
やっぱりこのレトロ映画は譲れない!
友達と先生との楽しい時間はあっという間。
寝るのもあっという間。
ぐっすり夢の中。
1日目、大盛り上がりのまま終了。
幼稚園に到着したバスから降りてきた瞬間
たくや先生「すごいです。先生たちほんとすごいです。盛り上がりすぎです。」
今年は、思いっきり遊んだ後の霧島から幼稚園への移動。
そんなバスの中でも子どもたちを楽しませようとする先生たち。
バスの後ろを着いて行ってても伝わってくる盛り上がり(笑)
霧島山温泉パイプ被災の影響で、霧島の家でのお泊り保育はできなかったけど…
子どもたちに一生の思い出に残ってもらいたい!
そんな先生たちの想いが詰まった今年のお泊り保育。
ちょっとした所の気配りや
今回はお留守番でも、気になって待っていてくれたり…
学年や引率のメンバーだけでなく全職員で迎える
先生たちも楽しみにしているお泊り保育!
今年の2日目は!
ミステリーツアー!!
3クラス、それぞれ担任の行きたいところに行ってきます!
”向日葵がこんなに似合う3人他にはいない”
明日、天気が持ちますように!!
いよいよ本番!
2024/10/19
さぁ!明日はいよいよ!
みんなが楽しみに待っている!
第54回 大運動会!!
まさかまさかの午前中の雷雨に若干焦りながらも…
準備完了!!
シュールな写真でスタート…。
あとは、明日の当日準備のみ!
トラックを出してくれる保護者の数、過去最高台数!
たくさんのご協力、本当にありがとうございます。
お父さん!お母さん!
当日の準備のご協力よろしくお願いします!
年少初の大運動会!
”やる気”満々の可愛い姿にご注目!
1年目も初の運動会!
運動会で先生たちの姿を見て憧れた舞台!
明日はドキドキワクワク!
年中も気合満々!
友達と力を合わせる楽しさをひしひしと感じたこの期間。
”やさしさ”溢れる楽しそうな姿に声援をお願いします!
そして年長!
幼稚園最後の運動会!
マーチングに始まり、かけっこ、組体操、お遊戯!
次の演目の準備を自分たちで考え、自ら動く姿!
友達を信じて、真剣に取り組む姿”かしこさ”!
練習期間から先生たちの目には涙が浮かぶ。
プログラム最後のリレーはどうなるのか!?
この炎天下、子どもたちを信じ、全力を尽くしてくれた先生たち。
感謝!感動!!
4月から「運動会、晴れます!」と言い切って迎える本番!
ハツラツ!テキパキ!キレッキレ!豪快!
颯爽とした先生たちの姿にもご注目。
明日に向け、一丸となり頑張ってきてくれた先生たちにも
盛大なご声援をお願いします!
とにかく明日はすべてが注目!
~会場一体!はなぶさジャンピン・スプラッシュ!!~
どの子どもにも!どのクラスにも!どの学年にも!
はなぶさらしく!
会場が一体となった盛大な声援、拍手をよろしくお願いします!
嬉しい応援団も。
差し入れありがとう~
第54回 はなぶさ幼稚園 大運動会
「どんど~ん!笑!!パワー!!!」
~会場一体!はなぶさジャンピン・スプラッシュ!!~
2024年10月20日(日)
8時50分~
in吉野公園
たくさんの声援お待ちしております!
2024年お泊り保育ラスト!(ふじ組2日目)
2024/08/02
お待たせしました!
「毎日チェックしてまーす」と先生たちから言われ続けてました・・・
遅くなってすみません・・・
2024年お泊り保育ラスト!
ふじ組2日目、写真多めで行ってみましょう!
先生たち、ラジオ体操、けっこう上手!
朝から友達と先生と一緒!嬉しい!
霧島の朝は涼しい!気持ちいい!
朝一のダンスも楽しい!自然とノリも良くなる!
また来たい!霧島の家!
朝ごはんも大盛食べて!着替えたら・・・
靴下自慢退会??
卒園までこの手を離さない!
2学期もこのチームワークでどんどん行こう!
1泊を共にしてさらに深まったふじ組の絆。
今日もみんなで楽しむぞー!!出発!!
すぐ到着!!笑
よしっ!いけーーー!!
すべるぞー!!
どんどんいくぞーー!!
とぶぞぉ!!
のぼるぞー!
揺れるぞー!!
挑戦するぞー!!
ジャンプするぞー!
下に隠れるぞー!
投げるぞー!!
本当に楽しい霧島深山キッチン!
ドキドキ・・・
いくのはやっ!と思わず突っ込みました(笑)
過去最速!?
すぐにチャレンジするふじ組!
最初の1人が行くとあとも続く!
友達と先生に後押しされてチャレンジ!
やってみると楽しい!やったからこそ味わえる満足感!
時間いっぱい思いっきり遊んで!
先生たちも思いっきり楽しんで!
挟まったボールも救出して!
ワイワイキャーキャーの最高の空間に!
グループ写真も良い表情!
深山霧島キッチン!
毎年、本当に温かく迎え入れてくださいます!
子どもはもちろん!大人も楽しめます!
ぜひ、家族でも遊びに行ってみてください!!
さぁ!お次は!?
まだかな・・・まだかな・・・
きたーーー!!
はなぶさのために特別にポッポちゃん号出していただいています!
お疲れ組に1人追加!芳子先生復活!
子どもたちと先生たちはまだまだ元気!!
きく組さくら組の想いも背負って!
今年初!
草スキーターイム!
夜、雨が降ったから心配したけど!
草スキーできて嬉しい―!
先生たちも嬉しい!
そな先生も初!!
友達と一緒に!
1人でも!
先生とも一緒に!!
何回も!
何回も!!
撮影隊にしっかり水も届けて・・・
「もう1回!」帰りも軽やか!
先生たち・・・何回も行ってクタクタ(笑)
今年も開催できてよかった!!!
先生たち草スキー選手権!!
一般のお客様も引っ張るのを手伝ってくれて!
会場の一体感を背負ってスタート!!
まだまだいける!帰りまでダッシュ!!
お見事!
みさき先生の優勝!
まや先生もトップ3入り!
こんだけ遊んだら、おにぎりもすすむすすむ!
美味しい~!
お漬物も結構人気!
スイカも食べて!
何回もお替りして!
神話の里公園の皆様にも毎年温かく迎えてもらっています!
3クラス目でうやっと出来た草スキー、一緒に喜んでくれ!
いっぱい良くしてくださいました!!
まだまだ終わりたくないけど・・・
最後までみんなで手をつないで!
最後まで安全運転で!
いざ幼稚園へ!
お母さんたち待ってるかな~
おいっ!笑
お父さんお母さんの盛大なお迎え!
子どもたちが気になるのに・・・
後ろからくる荷物用のバスにも大きく手を振って迎えてくれる温かさ。
はなぶさの保護者の愛情の深さを改めて感じる瞬間。
感動の再会!
涙の再会!!
お父さんも寂しかったよ~
やっぱりお泊り保育っていいな~
心からそう思わせてくれる3回のお泊り保育!
4月から子どもたちはもちろん、
保護者の皆さんも楽しみにしてくれているのが嬉しかったです!
このお泊り保育で年長のチームワークもさらに強くなりました!
保護者の一体感もさらに増しました!
このチームワークで!2学期も
どんど~ん!笑って!チャレンジして!
パワーアップしていきます!
子どもたちの一生の思い出に残るように!と
先生たちの「3クラスとも行きたい!」という熱い想い!
入念な準備!
汗だくになって思いっきり一緒になって遊んでいる姿。
先生たちもこのお泊り保育を通して成長させてもらいました!
やっぱり!はなぶさのお泊り保育は日本1!!
これにて!2024年お泊り保育終了!!
【おまけ】先生たちのはなぶさ幼稚園時代のお泊り保育お宝写真
さぁ!誰先生でしょう!!
先生たちのお母さんが幼稚園時代の写真をこうやって大事に取っててくれる!
嬉しいですね~!
晴れた!出発!(ふじ組1日目)
2024/07/26
よっしゃ!晴れた!
まや先生の!先生たちの!
昨日のさくら組の願いが届いた!!
そしてそして!
令和6年度年長84名全員行けた!
ふじ組は最後の日程だからドキドキ・・・
みんな元気に来てくれて嬉しい!
さぁ!それでは!
まや先生初の担任でのお泊り保育!
1年目の時、はなぶさのお泊り保育に感動したのを思い出して!
その時の感動を今度は子どもたちに!
パワフルに!
ふじ組!行ってみよう!!
ふじ組は最後の出発!待ちわびたお泊り保育!
やっと行ける―!
年少組年中組もはやく行きたいお泊り保育!
去年、こんなしてうらやましがったな~
きく組さくら組のみんなはお泊り保育の先輩!
なんだか頼もしい見送り!
お母さんたちの笑顔と涙のお見送りに元気に行ってきます!
今日の健森プールも夏休みバージョン!
シャチとかは使えなくなっちゃたけど・・・
そんなの関係ない!
先生たちもいっぱいで嬉しい!
水遊びのレベルもどんどん上がってる!
映え写真を撮りたがるたくや先生・・・
ふじ組!ラッキー!!
今日は長い方のスライダーが使える!!
先生たち、スライダーをどうやったら早く滑れるか・・・
ああだこうだ情報共有しながら本気で頑張ってます(笑)
おっと!プール楽しすぎるけど!
急がないと牧場が閉まっちゃう!
今日のバスはイントロ大会で大盛り上がりでした!
先生たちが嬉しそうに教えてくれました。
夜寝られなくなるといけないので…
バスの中で眠たくならないよう先生たち頑張ってます!笑
そんなしているとあっという間に高千穂牧場に到着。
まずは牧場探検。
かわいい~
我が家に住み着いたノラ猫もこれくらいなついてくれたらな・・・
牧場の匂いも心地よい!
明日も晴れることを願って・・・
霧島の壮大さを感じながら・・・
まだかなまだかな!
やったーーー!!
楽しみにしていました!!
ポーズしているとあっという間に溶けちゃう!
まだまだ食べたい(笑)
水分補給もしっかりすませて!
それーっ!
なんかいいね~
フリスビーやら
野球やら!!
みさき先生はソフトボール部出身!
右投げ!左打!!
ポーズも決まる!
そして最後はやっぱり!
みんなでよーいドン!!
モデルがな・・・
牧場もたっぷり満喫できました。
お次は!
霧島神宮!
なにのお願い事をしたのかな~
1番真剣。やっぱり先生が本気の姿見せなくちゃ!ですよね。
みんな待ってたよ~
霧島の家に到着!
ワクワク。温泉入るんでしょ~
ようこそ!霧島のお家へ!
ふじ組の絆。困ったときはみんなで助け合おう!
温泉まだかな~
折り紙をしたりブロックで遊んだりして順番待ち!
温泉のにおいする!
水つめた~い!
しっかり片付けも自分でやって!
いっぱい遊んでお腹もペコペコ!
大盛カレー!!
3回連続で食べてもまだまだ食べたい美味しいカレー!
きらと先生も昔食べた懐かしい霧島カレー!
野菜もしっかり食べて!
さぁ花火だ!
と準備していたら・・・
まさかの大雨!
はなぶさの花火大会・・・
結構すごいんです・・・
結構気合入れて用意しています・・・
打ち上げ花火だけでも見せられないかな・・・
といろいろ方法を考えるも・・・
安全第一!諦めも肝心!
ふじ組は特別に、はなぶさ映画館2本立て!
「つるのおんがえし」に
「ねずみのよめいり」
すこ~しずつ眠たくなってきた・・・
いっぱい遊んだもんね!
あっという間に夢の中。
かわいい子どもたちの寝顔に先生たちもほっこり。
今日の食事当番のさやか先生と
3連続でちょっとお疲れ気味の2人と・・・
たくや先生からのプレゼントでお揃いの2人の
サービスショットでふじ組1日目終了!
あっという間!
先生たちみんなの感想!
楽しい時間は本当あっという間!
明日は今年度のお泊り保育最終日!
最強の締めくくりにすべく!
思いっきり行ってきます!