2学期も残りわずか
2013/12/18
クリスマスも近づき、今年も残りわずかとなりましたね。
幼稚園も、2学期を楽しく締めくくろうと、盛り上がっています。
朝の集団リズムも、職員室に元気な歌声と楽しそうな掛け声が聞こえてきて、いい感じ!!
集団リズムの後は、マラソンへ!!
「ワン・ツー ワン・ツー」と気合の入っている子どもたち!
それに負けない先生たち!!
年長と走ると子どもの元気に負けそうになるくらいです。
いいダイエットになります!!
さあ、盛りだくさんの今週!!
まずは「お店屋さん」
ピザ屋、アイス屋、クリスマスグッツ屋等々、各クラス手作りのお店に大盛況の園庭!!
寿司屋もさまになってます。
「お金持ってないから買えないんだよね・・・」と言うと、年長の子が時計とお面を買ってきてくれプレゼントしてくれました。
なんて優しいんだ!!
ありがとう!!
最後は、寿司屋のタイムセール「エビただですよー」にみんなが群がって、大盛況のお店屋さんでした!!
さあ、そして今日はクリスマス会!!
まずは、ママブラス「みゅう」の方々が本格的な演奏を聴かせてくれました。
ひよこ組も思わず体を横に揺らしながら手拍子
子どもたちも、知っている曲が始まると歌ったり踊ったり楽しそう。
子どもたちをのせる選曲、勉強になりました。
素敵な時間をありがとうございました。
さあ、そして、一足早いクリスマス会
ん!?んん!??マツコ!?
先日、被り物を頂き、どうしても使いたかったので、一瞬だけ出させてもらいました。
意外とウケてました(笑)
本物のサンタの登場に大興奮しこちらも大盛り上がり!!
ドキドキしてます。
お空に向かって「ありがとう~」と叫び続けてる子どもたち、かわいかったです。
その後は、各クラス、クリスマスパーティ!!
2学期も残り2日!!
元気いっぱい締めくくりましょう!!
祝☆受賞
2013/12/02
鹿児島ホームページ大賞2013で、見事、富士通鹿児島インフォネット賞を受賞致しました。
こうような素晴らしい賞を頂けるとは思ってはいませんでした。
ご指導いただきながらリニューアル行い、写真撮影のご協力を頂いたり、今まで以上に皆様にご覧いただいているおかげと、本当感謝です。
11.29~12.1に鹿児島アリーナで開かれた、ITフェスタ内で表彰式があり、出席してきました。
予想以上に大きなスケールと本格的な表彰式にドキドキの私(笑)
コメントもありましたが、的を射ておらず、反省です・・・。
なんと!グリブーも受賞してました!!
グリブーダンスをお踊ってみたら、踊り返してくれる優しいグリブーでした。
記念写真まで撮ってもらいました!!
今回の受賞を機にもっと見ごたえのあるホームページに頑張ります!!
いい経験をさせて頂き、ありがとうございました。
久しぶりの再会
2013/11/27
西伊敷小学校の1年生が”秋を探そう!!”で幼稚園にあそびに来てくれました。
秋をさがしながら歩いてきた1年生、まだまだ元気な様子!
園に到着後は、年長組が1年生と交流も楽しみました。
幼稚園生・1年生共に歌のプレゼント。
年長組も、憧れの1年生に組体操を見てもらい、いつも以上に張り切ってました。
1年生の堂々と発表する姿、歌声にも見入っている年長。
いい刺激になったようです。
質問コーナーでは、幼稚園生から学校への質問攻め。
就学への期待の高さですね。
そのあとは、幼稚園時代に戻り、ダンスをしたり
ふれあいあそびを楽しみ、園庭で思いっきりあそびました。
知美先生も、初めての教え子たちの成長に感動。
24年度さくら組 西伊敷小組 大集合!!
ふじ組!!
元きく組は、写真を撮る間もないくらいいづみ先生が走り回ってました(笑)
就学への期待が高まっている年長、本当にいい機会をありがとうございました。
自信をもって小学校に送り出せるよう、さらに頑張ろう!!と感じた1日でした。
よし!!
2013/11/18
だいぶ久しぶりの更新になってしまい、申し訳ありません。
パソコンの調子が悪く、やっと解決致しました。
が!!新しい機能についていけず、今まで以上にあたふたしております。
運動会のことや、その後の子どもたちの成長、自然体験等々、たくさん書きたいいことがあったんですが・・・。
今日からどんどん更新していきますので、またよろしくお願いいたします。
雨にも負けず!!
2013/10/05
今日は、わくわくランドの運動会!!
大盛り上がりで楽しかったです。
足元の悪い中、たくさんの親子に参加して頂き、本当にありがたいです。
正直、「どれくらいの方が来てくれるんだろう」と
ものすごく緊張していました。
昨夜も、園長と、
「一人でも多くの方に、はなぶさ、そして先生たちの雰囲気を感じて欲しい」
という話をしていました。
「ここの先生たちは、元気で、見ていて気持ちがいい」というありがたいお言葉も頂き、職員も喜んでおります。
でも、この状況を当たり前だと思ってはいけない。
在園児と保護者の協力、卒園生とその保護者、そして、
歴代の先生たちのおかげで今があることを、
1、2年目の先生たちにしっかり伝えていこうとおもいます。
退職された先生も、お母さんとなり参加してくれました。
これが、はなぶさの財産だなと嬉しくなりました。
10月20日は運動会!!
今度は、自慢のはなぶさっ子の、力いっぱい頑張っている姿を見にいらしてください。
わくわくランド運動会!!
2013/10/04
いよいよ明日は、わくわくランド(未就園児)の運動会!!
天気が少し心配ですが、雨に備え、リズム室の準備も完了!!
先生たちの準備も万端!!
練習も大盛り上がり!!
元気いっぱいの先生たちが待っています!!
たくさんのご参加、お待ち致しております!!
※送迎バスをご利用の方は、いつもより30分早くお迎えにきますので、よろしくお願いします。
運動会へ向け、やる気アップ!!
2013/09/30
土曜日は、福岡へ運動会見学!
たくさんの刺激をもらい、はなぶさ運動会へ向け、さらにやる気が出ました。
そして、日曜日は楽しみにしていた
小学校の運動会!!
卒園生の頑張っている姿を応援してきました。
私たちを発見したときの、卒園生一人ひとりのリアクションが面白かったです。
みんな、体だけでなく、話し方、顔つきまで大きく成長していました。
リレー選手にも、たくさんの卒園生が選ばれていて感動!
卒園生の幼稚園時代と変わらぬ一生懸命な姿に感動。
さすがは、自慢の卒園生!!
そして、保護者の方たちが「来てくれたんだ~」とすごく喜んでくれ、
本当ありがたいです。
卒園しても、幼稚園のことを思ってくれ、本当感謝です。
卒園生のみんな!!
10月20日は幼稚園の運動会!!
待ってるよ~
感謝。
2013/09/26
遅くなってしまいましたが、先週、おじいちゃん・おばあちゃんの集いが行われました。
毎年、職員も楽しみにしている1日!
400名弱のおじい様・おばあ様が参加して下さり、本当ありがたいです。
今年も、温かさに包まれ、笑顔あり、涙ありで素敵な1日になりました。
どの子どもの姿も、温かく見守って下さり、ひとつひとつに声援を送り、拍手の嵐!
子どもたち、ノリノリでした!!
子どもたちの発表が終わった後は、各クラスで、みんな楽しそう。
私たちも、心が温かくなった1日でした。
帰り、お見送りをさせていただきましたが、皆さん帰られるときの笑顔が本当嬉かったです。
「とっても楽しかったです」「感動しました」等、たくさんのありがたいお言葉も頂きました。
そして、「運動会、楽しみにしています」と多くの方に言っていただきました。
よし!運動会モード突入!!
今年のテーマは「力」!!
はなぶさっ子の「力」にご期待下さい!!
2学期スタート!!
2013/09/02
いよいよ2学期がスタート!!
久しぶりに会う子どもたち、真っ黒に日焼けして、元気元気!
やっぱり、「先生、おはよう」と子どもたちの笑顔で始まる1日は最高!
2学期始まったばかりですが、子どもたちが夏休みの話をたくさん聞かせてくれたので、夏休みを振り返ってみます!
夏休みもいろんなことがありましたが、なんと言っても、年長組”お泊り保育”ですよね。
子どもたちはもちろん、保護者も先生たちにとってもドキドキ・ワクワクの1泊2日でした。
出発前は緊張している子どももいましたが、友だちや先生と一緒だとすぐに”楽しい”に!!
とにかく、思いっきりあそび、寝食を共にし、クラスの仲も深まり、大きく成長することができたお泊り保育となりました。
今回は、数ある写真の中から、お気に入りの写真をアップ!!
うん、走る・転がるだけだけど、楽しそう!!
半強制的に写真撮らされる3人!く、苦しそう・・・
「4つ葉のクローバーだ」
「やったー」
「はい、あげる」
2人の邪魔をしないように、こっそり撮影!!心がほんわかなりました。
今年の隠れ目玉、「朝の打ち上げ花火、パラシュート50発」!!
ふじ組打ち上げ大成功!!きく組、さくら組のみんな、ごめんよ・・・。
おちゃめな、ゆみこ先生(笑)
1回勝負!!
子どもたちの先生を見つめる視線!!一体感があって良いですね。
草スキー、友だちや先生、一人でも何回も挑戦!!
最後まで友だちと協力して!!「もう一回!」って先に進む感じがいいですね。
途中休憩。思いっきり動いて汗かいた後のアイス、最高!!
先生たちが全力であそんで楽しまなきゃ、子どもたちも楽しくない!
ということで、先生たちにとっても楽しいお泊り保育!!
「がんばるぞ~!!」
「よ~い、とん!!」
この間、みほ先生、転倒・・・
先生たちは滑り終わったらゴールじゃなく、階段ダッシュが!!
みほ先生、諦めない!!(ともみ先生3位!!)
ともみ先生!!
ともみ先生ーーー!!!!!
みほ先生の怒涛の追い上げ!
ともみ先生、来年リベンジ頑張りましょう(笑)
1位は担任のいづみ先生!!やっぱり子どもの応援が1番のパワー!
本レース前にひっそり行われたこちらも!
あかり先生の「たけみつ先生重いから、みんなで押して」という1年目らしからぬ発言のおかげで、たくさんの子どもが押してくれました(笑)
大きな体からは想像もできないスピード感がいいですね(笑)
見事1位!!ふじ組のみんな、ありがとう~
子どもたちも先生たちも成長し、最高に楽しいお泊り保育でした。
最後に
たかひで先生が落ちないように、頑張ってるみほ先生!!
卒園生、ありがとう
2013/08/31
文佳先生に「明日のわくわくランド、夏祭りだから待ってますね」と連絡をすると、「ブログ更新しなさすぎ」とお叱りを受けました…。
それでも、更新しなかったら・・・
楽しみに待っててくれたんですよね、文佳先生!!
さあ、いよいよ来週からは2学期です!
少しずつ夏休みも振り返ってアップしていきます!
まずは、20日と22日に行われたサマーレクレーション!!
約100名の卒園生も参加してくれました。
久しぶりに会う卒園生、少し恥ずかしそうにしながらも「先生、おはようございま~す」と挨拶してくれる姿が嬉しい!
最初は照れてても、幼稚園時代を思い出すのに時間はかからず、飛びついてきてくれる子どもたち!
「幼稚園の先生最高!!」とありがたく感じる瞬間です。
”給水係り”を志願して、重いピッチャーを運んでくれたり、水を汲みに行ってくれたり、卒園生のたのもしい姿にも感動!!
何歳になっても、いつでも、幼稚園に遊びにおいで~!