今年最後の園外保育!科学館!
2020/12/21
12月14日(月)
今年最後の年長組園外保育は、科学館へ行ってきました!!
科学館は、初めての子が多く、みんなわくわく!!
いろいろな体験をすることができ、
自分で、見て、聞いて、触って、動かして、
たくさんの発見を体で感じることができました
大人気だった、ソーラーパネルのついた虫!!
光を当てると動く!!面白い!!
「この光は、特別な光なの~??」と、不思議に思う子どもたち!!
丸いボールが揺れて、面白い!!
紐の長さで、揺れ方が変わるんだって!!
ロケットもありました!!
しゅ-っっ!!!って勢いよくとんでいくロケットに、
びっくり!!!
宇宙コーナーで、みんながいる地球は「青」ということを知り、
その周りの惑星の存在も知りました!!
重力についても、りゅうへい先生が、
わかりやすく教えてくれたね!!
真ん中の点を見つめると、まわりの絵が動く!!
まるで、マジックみたい!!!
「なんでなんで~?!!」と大興奮!!
バランスを上手にとったり、、、
風の強さでボールを動かしたり、、、
緑の背景が変わって、面白い!!
テレビに映る自分を見て、かっこよくポーズをきめる!!
いっぱい笑ったね!!
鹿児島の空をとんでみたよ!!
あたらないように、そ~っとそ~っと!!
とにかく、楽しくて、不思議なあそびがいっぱい!!!
ここは、鏡の世界!!!
たくさんの鏡に囲まれて、、、、
どれが本物のお友だち??????
最後に、プラネタリウムも見せていただきました!!
きれいな星がいっぱいで、感動感動
星には、一つ一つ役割があり、名前もあったね!!
子どもたちの、たくさんの不思議や発見、驚きの声が飛び交い、
また一つ、物知り博士になれた一日でした
ふじ組
クリスマスケーキ
2020/12/15
もうすぐクリスマス!!みんなでケーキを作ろう!!
そんな一言から始まった、
チョコケーキ作り!!!
ケーキのホイップは、、、、、!!
ジャジャーン!!!!
お父さんの使う、シェイビングクリームと、
洗濯のりを使います!!!
プシュウ~~!!!ふわふわぁ~!!
わたあめみたい~!!!
気持ちが良くて、面白くて!!大興奮の子どもたち
のりと一緒によ~くまぜます!!!
気分はすっかり、パティシエよ!!!
いつまでもさわっていたいなぁ~!
茶色に塗った、チョコレートケーキに
ホイップクリームを
丁寧にのせていくよ~
いろいろな、木の実や、どんぐりを使って
飾り付け!!!
自分の名前の、チョコプレートを
のせて、完成~!!!
おなかがすいてきちゃうね!!!
本物そっくりのケーキができあがり、嬉しそう!!
おいしそうな、においがしてきそうですね
もうすぐ・・・・


2020/12/15
幼稚園の工事現場には、
クリスマスまでのカウントダウンを貼って頂きました!!!!
毎日、「先生~あと何日だね~」
と、カウントダウンを見るのが
楽しみな子どもたちです!!!
子どもたちの描いた、
クリスマスの絵も飾られています
にぎやかで、かわいい絵が、たくさんです!!!
ぜひ、幼稚園に来られた際は、
見てみてくださいね♡♡
幼稚園のクリスマスツリーは
夜になるとキラキラ
はなぶさの良い子は、ここにいますよ~!!
今日も、サンタさんみてくれているかなぁ~
0.1.2歳 親子クリスマス会
2020/12/11
12月5日(土)
子どもたちも、先生たちも、楽しみにしていた
親子クリスマス会
先生たちの、元気でかわいいオープニングで
さあ、スタート!!!
トップバッターのひよこ組さんは、みんなで動物園へおでかけです!!
「しゅっぱーつ!しんこーう!!」
「山のようちえん♪♪」の、はじまり、はじまり~!!
動物園に到着~!!!あっ!!首のなが~いキリンさんがいた!!
♪きりんさん~きりんさん~どおして~
おくびがなが~いの~????♪
はな組の、♪ポポポポポーズ!!!
可愛いポーズから、スタート
わんわんと、うーたんみたいになかよし
かわいい!かわいい!ぎゅ~っ
パパママ、見てくれたかな~??
幼稚園の中で、1番小さなお友だち!!たまご組!!!
今日の衣装は、おもちゃの兵隊!!
どう?かわいい?
大好きな、まや先生に抱っこされて・・・・
こんなところからもかわいい!兵隊さん!!登場!!
会場からは・・・「わぁ~」「すごい~」「かわいい~」大歓声!!
きをつけ~1才でも、こんなにかっこいいんです
みーんな揃ってお座りも上手!!
パパママどこにいるのかな~?
おもちゃのチャチャチャ♪
音楽に合わせて、ちゃんと、「チャチャチャ」のところだけ
鈴を鳴らします!!!天才!!!!
はな組2グループ目は、ジャンジャンジャンプ♪♪
お尻をふりふりと~てもかわいいダンス
リズムに合わせて、ジャ~ンプ♪♪
つぼみ組!!大きな声で「は~い!!」
パパママ、聞こえたかな~??
胸のたこさんワッペンは、みんなのお気に入り!!!
次は、おいでおいでおいでおいでパンダ♪♪
うさぎさんジャ~ンプ!!ぴょんぴょんぴょん!!!
カッパ体操に、たこ焼きマントマンのお遊戯もばっちり!!
この衣装は、、、、、、BTS!!!!
なんと、ひよこ組さん、BTSにのりのり!!!
ちいさくて、かっこいいひよこ組BTS
女の子は、NiziU
男の子も女の子もリズム感ばっちり!!!
かっこいいかわいい振りもしっかり覚えて・・・
将来のアイドル・・・・・・かな??
はな組「おおきなかぶ」!!!
かぶをおじいさんがひっぱって・・・・
いやいや、今日はちょっと違うみたい!!
「あーんパンチ!あーんパンチ!!!」
大きなかぶが、ぬけました!!!やった~!!!!
あれ、、、かぶじゃない、、、、、
なんと、、、、、
かぶの中身は、、、、、プレゼント!!!!!
頑張った子どもたちのところへ、
一足早いサンタさんがやってきたよ!!!!やった~~!!!
おみやげも、持ってきてくれたよ!!!
(保護者の皆様、年少、年中、年長の子どもたちには、この写真、
まだ、見せないでくださいねクリスマス会の、お楽しみです
)
「よーく頑張ったね!!!!」
お母さんにたくさん褒めてもらって、大満足!!!!
子どもたちも、パパママも、先生達も、
みんながハッピーになった1日でした
第5回 わくわくランドのお知らせ(未就園児の集い)
2020/12/09
第5回わくわくランド!!お待たせしました
年に一度の大イベント
楽しい楽しいクリスマスがやってきますね
はなぶさ幼稚園にも、クリスマスツリーがキラキラしています!!
子どもたちもそわそわ、なんだか嬉しそうですね!!
次回のわくわくランドは・・・
12月15日(火) 10:30~
はなぶさサンタも来てくれるかも・・・・!!
プレゼントも、持ってきてくれるかな~??
お楽しみに~~~
来年度、はなぶさ幼稚園に入園予定の方は、
12月22日(火)に、一日入園とわくわくランドを開催いたします!!
入園予定の方は、15日ではなく、22日(火)にお越しください
その他のお友だちは、15日(火)に、お越しください
お待ちしています
【当日のご来園についてのお願い】
※検温、マスク着用(保護者)のご協力をお願いします。
※お子様、保護者共に体調不良をお感じの場合、
ご来園をお控えいただくようお願いいたします。
※来園前の14日間に、身近な方で新型コロナウイルスに
感染した方、もしくは感染の疑いのある方がいらっしゃる
場合もご来園をお控えいただくようお願いいたします。
※正門、リズム室に、電解水をご用意しております。
手洗いの徹底と電解水のご利用をお願いします。
※正門にて検温を実施させていただきます。37.5℃以上の
熱がある方は、ご来園をお控えいただきます。
※ご来園頂いた方同士の間隔を十分に保てるよう、
ご協力・ご配慮をお願いいたします。
※初めての方は、受付での混雑を避けるため、下記の
「わくわくランド入会申込」をダウンロードできる方は、
事前にご記入のうえ持参のご協力をお願いします。
↓↓「わくわくランド入会申込」PDF↓↓
たくさんのお願いごとになり申し訳ございません。
対策を万全に行ったうえで
「ハッピー!!!」な1日にしましょう!
その他質問等ありましたらお気軽にご連絡ください!
職員一同、ご参加を心からお待ちしております!!
いよいよ明日!!
2020/12/04
いよいよ明日は0.1.2歳の親子クリスマス会です!!
昨日は、年長組と年少組のお友だちがたくさん、
リハーサルを見に来てくれました!!
たくさんのお客さんの前で、ちょっぴりドキドキ!
でも、嬉しくてたまらない子どもたち
準備は万端
今回も、感染予防対策をしっかりしていきます!!
座席は、子どもたちの抽選です!
たまご組は、大好きなお人形に番号を貼ってみました!!
何番が当たるかな~
人形には、番号が貼ってあります!
よーいドン!!
みんな、どの人形を選ぶのかな~
あれ?何かついてる!!
つぼみ組!!何が入っているのかな~??
箱の中身は、番号付きのボール!!
いろんな色のボール!!!
ぼく、何番??
何色が好きかな~?
ひよこ組のくじびきも、楽しそう!!
みんな、しっかり目をつむって、かわいい
(気合が入ってます!)
いぇーい!!!
はな組は、部屋の中のいろいろなところに
番号の紙が!!
こんなところや、、、、
あんなところ、、、、
どこに隠れているか、わくわくするね
みんなで、一生懸命探している姿が、かわいい
お友だちと協力してがんばって探しました!!!
みんな見つけたよ何番かな~??
会場の準備も万端です!!
明日、子どもたちが元気に登園してくれることを
先生達みんなで、楽しみに待っていま~す
今日は避難訓練!!
2020/12/01
11月30日(月)
毎月、実施される避難訓練。
火災や、地震、不審者など様々な場面を想定して、毎月行っています。
今日の訓練は、吉野分遣隊と、中央消防署からレスキュー隊の方も
来てくださり、指導を頂きました!!
「給食室が火事だ~!」の知らせにみんなですみれ公園に避難!!
しっかりと、先生の話を聞き、素早く避難できました!
火災の時は、煙を吸わないように背を低くして、
口をハンカチなどでおさえて避難すること。
毎月行っている訓練の成果で
子どもたちも、先生に言われる前に自分たちで考えて
行動できるようになってきました!
消防の方と、「お・は・し・も」の再確認もしました!
避難の時は、押さない、走らない、しゃべらない、もどらない!
避難訓練の後は、、、、、なんと!!!!
レスキュー隊に、救護する様子も見せて頂きました!!
2階にいる逃げ遅れた人を、はしごと、ロープを使って、救護!!!
「わぁ~!!危ない~!!」「すご~い!!」「かっこいい!!」と
初めて見るレスキュー隊の救護に
子どもたちの目は、キラキラ!!
驚きの喚声とたくさんの拍手が沸き起こりました!!
消防隊と、レスキュー隊の仕事についても教えて頂き、興味深々の子どもたち
次に、年長組代表のお友だちに、体験もさせて頂きました!!
スプレッダーという救助に使う道具を使って体験!!
車のドアを切ったりできるんだって!!
今日は、空き缶を使って、、、
空き缶を、つぶしたり、切ったり!!
ちょっぴり、ドキドキ
すごい!!空き缶がぺっちゃんこ!!
重たい道具をしっかり持って!!!
見ているお友だちが、頑張ってー!!と応援してくれました
かっこいい敬礼!!
みんなも、敬礼!!
どうしたら、消防隊になれますか?と子どもたちからの質問に、
ご飯をいっぱい食べること!
たくさん遊んで、丈夫な体をつくること!
たくさん勉強すること!
と教えてくれました
今日の給食は、みんなたくさん食べていましたよ
お忙しい中、貴重な体験をさせて頂き、
ありがとうございました。
子どもたちも、大喜びでした
年長組が、消防隊とレスキュー隊が
帰られた後に、絵をかきました!!
みんな、素敵な絵が完成!!
憧れと、楽しかった思いが、絵から伝わってきますね
錦江湾の旅 年長組
2020/11/30
11月24日(火)
年長組、錦江湾公園に行ってきました!!
朝から、ソワソワ早く行きたくて仕方のない年長組♡♡
バスで、高速道路を走っていると、
「先生~!動物園に行く道だ~!!」と教えてくれた子どもたち!
道まで覚えて、すごいですよね
バスの中から、だんだんと見えてきたロケットに大興奮!!!
公園に着くと、さっそく、ロケットを見に出発!!
なかなかの山道!!
どんぐりを拾いながら登ると、
遠くに見えていたロケットが目の前に!!!
「わー!!すごい!!大きい~!!!」
目がキラキラしていました!!
何階立てくらいの大きさかな~??
ロケットの中を下からのぞいて、
「まっくろくろすけ出ておいで~!!!!」
みんなの声が響いて、大笑い
ロケットに、乗ってどこか行ってみたいな~!!♡♡
夢は、宇宙飛行士
またまた登るといい眺め
東西南北の標識に、
東はあっち、西はこっち、、、と
どこにいっても会話は弾む!!
展望台の空気もとても気持ち良かったね♡♡
アスレチックも発見!!!
難しいと思いきや、よく考えてすすんでいましたよ!!
さすが!!年長組!!
こんなのへっちゃら~!!
もうひとつ、ちょ~面白かった
アスレチックの写真が、、、ない、、、
お弁当とおやつを食べた後は、念願の遊具!!
ラグビーに、野球、サッカーもしたよ☆
一番てっぺんまで登れたよ!!
見てるほうは、ひやひや、、、、
だーれもいない公園で、
思いっきり遊びすぎ、
帰りにバラ園で写真を撮る予定が、時間切れで撮れずじまい
思い切り遊べて、大満足の一日でした
クラスの絆もどんどん深まっています!!
就学時前検診も始まり、小学校に行くことを楽しみにしている年長組☆☆
残りの行事も楽しむぞー!!!
勤労感謝の日☆
2020/11/26
11月23日(祝.月)は勤労感謝の日
「勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝し合う日」
子どもたちとも、勤労感謝の日について話をしました!!
どんなお仕事があるかな???
みんなは、どんなお仕事がしてみたいかな??
考えるだけで、ドキドキわくわくしますね
はなぶさ幼稚園でいつもお世話になっているところに、
子どもたちとプレゼントを作って訪問に行ってきました!!
☆有木鮮魚店☆
いつも、おいしいお魚をありがとうございます!!
☆緑ヶ丘郵便局☆
また、子どもたちと一緒に、お手紙を出しに行きます!
次は、年賀状、宜しくお願い致します♡♡
☆前田組・田川組様☆
最近は、子どもたちの中で、工事ごっこが大人気です!!
ショベルカーや、クレーン車になりきって、
お友だちと遊んでいる子どもたちが、かわいいです。
☆緑ヶ丘町内会長様☆
いつも、あたたかく見守って下さり、ありがとうございます。
川森歯科、緑ヶ丘クリニック、花花、吉野分遣隊、緑ヶ丘ストアー、
幼稚園の給食室、バスの運転手さん、幼稚園の職員室
など、たくさん訪問させていただきました。
お忙しい中ありがとうございました。
子どもたちと、いろいろな仕事について考え、
感謝の気持ちを伝えることのできた、楽しい期間でした。
いつも、ありがとうございます☆
これからもどうぞ、よろしくお願い致します。
第4回 わくわくランドのお知らせ(未就園児の集い)
2020/11/24
まだまだ日中は暖かい日も多いのですが、
朝晩は肌寒さを感じる日も多くなってきましたね。
いよいよ、第4回わくわくランドが近づいてきました!!
今回のわくわくランドは、、、
3歳以上 11月19日(木) 10:30~
0・1・2歳 11月26日(木) 10:30~
たくさん抱きしめ、愛情と温もりを与えられることで
すくすく育つ子どもたち!!
そんな時間を、はなぶさ幼稚園の先生たちと過ごしませんか??
七五三のお祝いに、かわいい七五三バックも作ります♡♡
お楽しみに~♡♡
たくさんのご参加お待ちしてま~す♡♡
【当日のご来園についてのお願い】
※検温、マスク着用(保護者)のご協力をお願いします。
※お子様、保護者共に体調不良をお感じの場合、
ご来園をお控えいただくようお願いいたします。
※来園前の14日間に、身近な方で新型コロナウイルスに
感染した方、もしくは感染の疑いのある方がいらっしゃる
場合もご来園をお控えいただくようお願いいたします。
※正門、リズム室に、電解水をご用意しております。
手洗いの徹底と電解水のご利用をお願いします。
※正門にて検温を実施させていただきます。37.5℃以上の
熱がある方は、ご来園をお控えいただきます。
※ご来園頂いた方同士の間隔を十分に保てるよう、
ご協力・ご配慮をお願いいたします。
※初めての方は、受付での混雑を避けるため、下記の
「わくわくランド入会申込」をダウンロードできる方は、
事前にご記入のうえ持参のご協力をお願いします。
↓↓「わくわくランド入会申込」PDF↓↓
たくさんのお願いごとになり申し訳ございません。
対策を万全に行ったうえで
「ハッピー!!!」な1日にしましょう!
その他質問等ありましたらお気軽にご連絡ください!
職員一同、ご参加を心からお待ちしております!!