豆まきをしました
2024/02/02
明日は節分ということで
節分はどんな日なのかを劇を交えてお話しました
みんなお部屋で作ったお面をつけて
真剣に話を聞いていました。
どんな鬼がみんなの心の中にはいるのか
劇もありました。
泣き虫鬼におこりんぼう鬼
いろんな鬼のお話に子どもたちから
s自然と笑顔がこぼれます
みんなの心の中にはどんな鬼がいるのかな?
僕はおこりんぼう鬼がいる
僕は泣き虫鬼がいるよ
僕には鬼はいないよ!(きっぱり)
僕には紫鬼がいる
怖そうな鬼がいるみたい
僕もおこりんぼう鬼がいるよ
みんなの鬼を聞いて友だち同士で
自分にはどんな鬼がいるか話し合っていました
自分たちの心の中の鬼を見つけたら
鬼は~外!
と練習をして準備万端
そこへ鬼登場!
ちょっと怖くても友達と手を繋げば頑張れる
果敢に鬼に挑みます
先生と一緒なら怖くない!
鬼さえも圧倒するみんなの勢いです
鬼を追い払ったら
福の神が来ました
福の神から福のお菓子のプレゼントがありました
みんな必死です
どんなお菓子が取れた?
取れたお菓子の見せ合いをする姿も可愛いです
「先生あのね、僕ね
お菓子をお友達にどうぞしたんだよ」
すっかり鬼がいなくなったみたいです
たくさん福のプレセントを取りました。
以上児さんがひと段落した頃
おや?
自前の鬼のパンツをはいて準備万端なのは
たまつぼさんのお部屋です
豆まきの練習をしていました
そこに鬼登場!
ちょっと怖くても先生のそばにいたら安心です
こちらは鬼さんとも仲良くなっていました。
頑張って豆まきをしたら
ここにも福の神がやって来ました
こちらははなひよさんのお部屋
はなひよさんも豆まきの練習がばっちりです
誰かきたー!
ここにも鬼がきました
鬼は~外だよね?
こちらは豆を厳選中です
はなひよさんも先生と一緒に豆まきをしました
最後は福の神様からのお菓子に
ホッとした表情でした♡
節分と言えば・・・
恵方巻!
15時のおやつに恵方巻を食べました
美味しい、美味しいとおかわりもたくさんしていました
食べる時にはお喋りせずに食べるんだって
いい食べっぷりです
はなぶさ幼稚園にも福は~内!
お正月あそび
2024/02/02
あっという間に1月も終わり、2月になりました。
新学期が始まってから、お正月あそびを楽しんだ子どもたち
楽しそうな笑い声がたくさん聞こえてきましたよ~
まずはもも組!
えみ先生が何かお話しています・・・
どうやら今日は福笑いをするようです
最初にパーツづくり!
目や鼻、ほっぺたに色を塗っていきます
色を塗ったら、はさみで切っていきます
さあ!いよいよ貼っていきますよ
お友だちと2人組でになり
カラー帽子で、お顔を隠して・・・
『もっと右!』 『いいよいいよ!』
みんなで集まるともっと楽しい!!
笑い声でい~っぱいの、もも組さんでした
さあ、お次はさくら組
こちらもパーツを作り、切って、貼ります!
こーんなにおもしろいお顔になったよ!!!
お友だちも、おもしろいお顔でハイ チーズ
そしてそして、きく組!たこあげ!
この走りっぷり!躍動感!!さすが年長組!
はなぶさのたこは、本当によく上がるので
立っているだけでも、この上がり具合です
きく組さーん!!
『はーーーーーーーいっ!!!!』
元気です
いよいよ2月!
発表会の練習も本格的になってきています!
2月もたのしいあそび、た~くさんしようね
第10回わくわくランドのお知らせ
2024/01/27
先日は雪が降りましたね!
幼稚園がある、緑ヶ丘は雪が積もりやすく
大きな雪だるまをたくさん作りましたよ
前日にはコップに水を入れておいて
氷ができるかな?と楽しみにする姿もあり
寒さも全力で楽しみました
さて、第10回目!
そして!!今年度さいごのわくわくランド開催です
おにはそと~ ふくはうち~
はなぶさのおには、やさしい!?おもしろい??
福の神も登場?!??
みんなの心の中には、どんなおにがいるかな?
泣き虫おに、好き嫌いおに、おこりんぼおに・・・
そんな、心の中の鬼をやっつけましょう!
2月1日(木)10:30~
場所:はなぶさ幼稚園 2F リズム室
どなたでもご参加いただけます
ご参加いただける方は、下記の入力フォーム
またはお電話のて参加申し込みをお願いいたします。
前回入力してくださった方も、2月分として
再度入力していただけると、ありがたいです
TEL:099-244-2277
☆前回のわくわくランド☆
笑う門には福来る!みんなで福笑いをしたね!!
お父さんや、お母さんはおもしろいお面をつけて!!
お顔が出来上がったら、おもしろくて大笑い!
今年の干支、辰の製作もしました
今年度、わくわくランドに来てくれたおともだち
ありがとうございました
2月が今年度さいごのわくわくランドになります。
みんなでた~くさんあそぼうね!
なんのキャラクターかな?手作りクッキー
2024/01/19
今日は手作りクッキーの日 給食室からは香ばしい匂いがしています
ファンファンのお部屋では、こぐまちゃんの絵本を読んでいます
食べるの楽しみだね~
どれにしようかな~?どれも美味しそう!
好きなものを選んで、、いよいよみんなでいただきま~す
かぼちゃの匂いがするね~
こっちは、紫色!!お芋のパウダーが入ったクッキーなんです!!
未満児さんはこぐまちゃんクッキーではなく、今年の干支の辰とチンアナゴ!
美味しすぎてこの表情
次のおやつは何だろう?お楽しみに
第9回わくわくランドのお知らせ
2024/01/16
わくわくランドのお友だち
あけましておめでとうございます!
元気に新年を迎えられましたか?
今年も、わくわくランドでたくさんあそぼうね
さて!第9回目のわくわくランド開催です!!!
初笑い大会!!!
笑って笑って笑って!2024年スタート!
笑う門には福来る はなぶさ七福神も登場!??
たくさん笑って!福を取り入れて
2024年も元気に過ごしましょう!
1月18日(木)10:30~
場所:はなぶさ幼稚園 2Fリズム室
どなたでもご参加いただけます
ご参加いただける方は、下記の入力フォーム
またはお電話にて参加申し込みをお願いいたします。
前回入力してくださった方も、1月分として
再度入力していただけると、ありがたいです
TEL:099-244-2277
今日は鏡開きです
2024/01/11
3学期が始まり、子どもたちの笑い声、歌い声
鍵盤ハーモニカの良い音!とってもにぎやかな幼稚園です
先日の七草では、たくさんのお友だちが
晴れ着姿を見せに来てくれ、嬉しかったです
改めまして、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします!
今日は、みんなリズム室に集まって・・・
発表会の合奏の曲を先生たちが発表しました
どんな楽器があるんだろう?
皆で合わせたらどんな感じになるんだろう?
曲の雰囲気がちょっと分かったかな?
さて、今日は1月11日!なんの日か分かりますか??
今日は鏡開きです!
鏡開きとは・・・・お正月に年神様にお供えしていた鏡餅を
割って食べる昔からの日本の風習です。
神様が宿っていた鏡餅を食べることで力を授けてもらい
無病息災を願う、という考え方があります。
今日は、栄養士のみさ先生がお団子を作ってくれ
給食で、ぜんざいを食べました
冬休みのファンファンクラブで餅つきをした子が
『これ、ぼくたちが餅つきした餅だ!!』
と嬉しそうでした(違うんですけどね笑)
『よーく噛んで食べるんだよ!』と子どもたちに話をし
いただきまーーーす!!
ぜんざいを食べて元気いっぱい!!
病気や寒さに負けず、3学期も頑張ろうね!!
始園式
2024/01/09
今日から3学期がスタートしました
まずは新年のご挨拶からです
あけましておめでとうございます
みんなは冬休みに何して過ごしたのかインタビュー
年少さんには
クリスマスで何をもらったのかききました
年中さんにはどこに行ったか
教えてもらいました
みんなもお友達の話に熱心に耳を傾けていました。
お出かけをしたり
家族みんなで公園に行ったりと
それぞれに楽しい冬休みを過ごしていたことを
教えてくれました。
最後は年長さんから
練習している歌を聞かせてくれました。
年中さんはいろんな童謡を知っています。
年少さんはかわいい振り付きの歌をうたってくれました。
始園式の後には新年を祝う会がありました。
十二支や七福神の話には
動物さんが競争をして十二支が決まったんだ・・・
といい表情
十二支も七福神もみんな知っていてびっくりしました!
はなぶさにも福来れ~と七福神が来てくれました
七福神の紹介に子どもたちも大喜び
自然と溢れる子どもたちの笑顔にほっこり♡
ご飯中のたまごぐみさんのお部屋にもちょっとお邪魔しました♪
つぼみぐみさんも不思議そうな表情です
正月ならではのあそびも紹介です
羽子板やけん玉、お手玉と
先生のお手本に一気に食いつく子どもたち
はなぐみ、ひよこぐみさんも見入ってます
みんなもやりたそうな表情♡
今年もまた子どもたちのたくさんの成長と
笑顔が見られることを楽しみにしています。
はなぶさ幼稚園に福来れ~
良いお年を
2023/12/28
今年最後の保育の日!
今日も子どもたちの元気な声が
たくさん聞こえてきましたよ
しめ縄と門松が飾られ
幼稚園もお正月を迎える準備ができました
先日は、職員研修もありました。
各学年でディスカッションをして
1年を振り返ったり、子どもの成長を喜んだり
とても有意義な時間となりました
今年を締めくくり、来年への気合も入りました
来年も職員一丸となり、頑張ります!!
さあ、2023年も残すところ3日となりました。
今年も大変お世話になり
ありがとうございました!!!
来年もよろしくお願いいたします。
ファンファンクラブのお友だちは1月4日に
七草を迎えるお友だちは1月7日に
そして、1月9日に元気なみんなに会えるのを
楽しみにしています
良いお年をお迎えください
クリスマスパフェ!!!
2023/12/28
良い子のみんなのお家に
サンタさんはやって来ましたか?
朝から、サンタさんやプレゼントの話で
大盛り上がりだった25日の幼稚園!
この日のおやつは、給食室の先生お手製の
クリスマスパフェ!!!!
サンタさんの旗はみさ先生の手作りです
いろんな顔のサンタさんがのぞいているよ!
それでは、いただきまーす!!
子どもたちの表情から
嬉しさも、おいしさも伝わってきます
今年のおやつは、種類も増えてたくさんの手作りおやつで
子どもたちのたくさんのきらきら笑顔が見られました
来年もどんなおやつがでるかな?お楽しみに
ぺったんぺったん餅つきだ!!
2023/12/27
クリスマスも終わり
もうすぐお正月・・・
お正月と言えば・・・『おもちっ!!!』
お餅をつくところを、子どもたちに見せたい!!
そう思った男先生たち。。。
栄養士のみさ先生、ともこ先生と何やら相談し計画しました、、、
重たいうすを、運ぶのにも一苦労
まだまだ若いはずが、、、腰が、、、
準備をしていると、子どもたちが集まってきました
最初が肝心・・・
次は、子どもたちの出番です
みんなの掛け声に合わせて、ぺったんぺったん!!
年少さんも力強く、杵をもちあげてますよ
どうですか!!この出来栄え
みさ先生・ともこ先生が綺麗に丸めてくれました!
さすがの手際の良さです
子どもたちと力を合わせた鏡餅の完成!!
お正月は、やっぱりお餅だよね
みんな手伝ってくれて、ありがとう 男先生より