節分👹豆まき
2025/02/04
2月2日は節分でしたね!
ご家庭で、恵方巻を食べたり、豆まきをしたり
されたのではないでしょうか?
行事の意味を伝え、一緒に楽しむこと
とっても大切だなあと思います😊
幼稚園でも、節分の話をして
鬼のお面や豆を入れるマスを作りました!
まずは、先生たちによる節分の劇!
おこりんぼ鬼、泣き虫鬼、いやだいやだ鬼…
みんなの心の中に、こーーんな鬼はいないかな?
心の中に鬼がいると、お友だちと仲良く出来なかったり
好き嫌いをしたり、すぐ涙が出たりするんだよ
じゃあ、どうしたら良いかな?
『おにを やっつけるーーーーー!!』
さあ!!そこで、福の神が登場です✨
福の神と一緒に大きな声で
『おにはそとーーー!』 『ふくはうちーー!』
すると…??あら不思議!!
心の中にいた悪~い鬼がいなくなったら
なんだかあったかい気持ちになって
お友だちと仲良くなって、ニコニコに!😊
いよいよ、お友だちの番です💗
今回、はなぶさ幼稚園にやってきた鬼は・・・
背が高いスリムな黒鬼と
どアップ!ムキムキ青鬼と
背後から狙われています、赤鬼です👹
子どもたち気合十分!さあいくよ!
子どもたちも!先生たちも!鬼も!!
必死です(笑)
心の中の鬼をやっつけたあとは
やってきますよ、福の神✨
福の神が持って来てくれた
福のお菓子を拾って
福をたくさん取り入れました💗
ちょっぴり怖くて、逃げることに一生懸命で
福のお菓子を少ししか拾えていないお友だちに
分けてあげている、優しい姿も
きっと鬼にも届いていると思います😊
さあ!給食です🍴
今日は節分スペシャルメニュー!!
『どうして くちがないの?』という子どもに
『口があったら食べられちゃうでしょ?
みんなが鬼を食べるんだよ!』と
よしこ先生が教えてくれました!
おいしい!うれしい!!たのしい!!!
ファンファンクラブのおやつも
節分スペシャルクッキー✨
かわいい表情で、食べるのがもったいな~い!
給食の先生がひとつひとつ描いてくれました!
いつも、おいしい給食とおやつ、ありがとうございます😊
豆まきをして、心の中の鬼を追い出し
更に素直でよい子になったはなぶさっこたち!!
発表会の練習もがんばります!
今日のおまけ💗
わくわくランドの豆まきに来てくれた
かわいい、かわいい鬼さんです!
第54回はなぶさ幼稚園大運動会
2025/02/03
10月20日(日)
第54回 はなぶさ幼稚園 大運動会
沢山の応援ありがとうございました!!
たくさんの方々のおかげで
無事、開催することができました。
いい天気に負けないくらい!
やるきいっぱい、元気いっぱいの子どもたち!
さぁ、運動会がはじまりました!
運動会のオープニングは
年長組による和太鼓・マーチング
ドラムメジャーさんの息ぴったりの合図で
マーチングが始まりました!!!
メジャーを回す難しい技も
一生懸命練習を頑張りました。
重い楽器を担いで頑張った
楽器さんの楽しい演奏に🎵
ダンスさん、カラーガードさんもノリノリです!
難しい振りや、フォーメーションも
一生懸命練習しました!
沢山の拍手をもらい、大成功のマーチング♪
みんなとってもよく頑張りました!!!
さぁ!開会式です
年少さんは、初めての運動会!
ゴール目指してがんばれ!がんばれ!♪
年中長さんになると、
走り方も、速い速い!
年長さんの「爽涼鼓舞!!」
声も揃い、迫力ある踊りがかっこいい!!
最後のポーズも揃い、さすが年長組✨
みんなで力を合わせた 年中さんのバルーン!
花火も大成功で大喜びのこどもたち✨
年少さんのイス体操!
「大流行ベストテン!!」
元気いっぱいで色々なネタを披露する姿が
とっても面白くて、かわいかったですね💗
かわいいネズミさんがいっぱい!!
ノリノリで友だちと楽しそうに踊る年中さん🎵
年長組! さぁ!!いくぞ!!!
目、手、足!全身に力を入れて
年長組84名で力を合わせて頑張った組体操
心をひとつに
仲間を信じて、一生懸命な姿に
沢山の感動をもらいました!
こどもたち、先生たちだけでなく
親子競技や、3世代競技も
みんなで大盛り上がり!
さすが、はなぶさ幼稚園の保護者です!
先生たちも、ダンス、和太鼓披露!!
沢山盛り上げてくださった保護者のみなさんに感謝!!
年長組
和太鼓、マーチング、お遊戯、リレー、かけっこ、、、
どれも年長らしい たくましい姿でした。
うまくいかず、悔し涙が出ることもありましたが
それを糧に心も強く、学年での団結力も強くなりましたね
みんなの「やるぞ!!」という目がとっても嬉しかったです!
これからも みんなで心をひとつに
なんでも挑戦して頑張ろうね!
年中組
初めてのバルーンや全員リレーで
友だちと力を合わせること、
一緒に頑張ることの大切さを感じれた年中さん
練習を重ねる度、かっこよく
たくましくなっていく姿が嬉しかったです!
できる!えがお!こころをもやせ~!
みさき先生より
年少組
初めての運動会!
最後まで笑顔で頑張る姿が嬉しかったよ💗
かけっこ、お遊戯、イス体操どれもとても上手でした!
練習の時から全力な年少組さん
みんなの成長に先生たちも感動でした!
これからもみんなで力を合わせて頑張ろうね!
保護者の皆様の沢山のご協力のおかげで
運動会も大成功でした!
本当にありがとうございました!!
沢山の感動をありがとう!!
🐼年少組🦁動物園🐘
2025/02/03
さあ!お待たせしました!
楽しかった2学期を振り返るコーナーです😊
年少組さんは、動物園に行きましたよ~!
元気いっぱい、しゅぱ~~~つ!!!
まずは入口で集合写真📸✨
動物園のお姉さんに挨拶をして
さあ、今から中に入るよ~!たのしみ、たのしみ♬
入口を通って、このゾーンが見えた瞬間
走り寄っていく子どもたち!かわいい!💗
遠くにキリンさんが見えるね👀
よーし!もっと近くまで行ってみよう!!
うわぁ~!!おっきいね!!
ご飯を食べているところを見れて大興奮!
ん??別の所から、ひまわり組さんの
「すごーーい!!」の声が聞こえてきましたよ👂
なんと!カバが水浴びをしていました!!
これは、もう何度も動物園に来ている先生たちも
初めて見る光景でした!
カバを見つめる表情です💗
さあ、どんどん歩きますよ👣
お友だちや先生と一緒なら
歩いているだけでも楽しいね😊
近い、近い!!
子どもたちに大人気!さるゾーン!
ここで、さるのポーズをするのも、はなぶさ恒例です🐒
本当に近くまで来てくれる動物たちで
子どもたちも先生たちもとっても良い表情😊
先生たちによる解説です!
こちらも、はなぶさ名物??(笑)
続いてはゾウ🐘
コアラ館へ🐨
ただ、歩くだけじゃないのも、はなぶさ流💗
コアラバス発見👀✨
バイバーイ👋と手を振り合う姿が
ほほえましいです!
こちらは、同じ名前だよコーナー!
同じだよ!と言われて
嬉しいような、ちょっぴり恥ずかしいような…
さあ、お弁当を食べて帰ります!
お弁当シーン、帰る前の白雪姫のところ
写真がありませんでした!!😢
ごめんなさいい!!!
帰りのバスの中も、楽しかったね!と
話しが尽きない年少さんでした✨
おまけ💗
第10回 わくわくランドのお知らせ(未就園児の集い)
2025/01/24
寒い日が続いていますが、
友だちや先生と一緒に福笑いや、たこあげをして
元気いっぱいお正月のあそびを楽しんでいる子どもたちです♪
第10回 わくわくランド 開催です!!
場所:はなぶさ幼稚園
鬼は外~!福は内~!
はなぶさのおには やさしい!?
おもしろい!?
福の神も登場!?
2月3日(月) 10:30~11:30
わくわくランドで いっしょに豆まきをし、
心の中のおにをやっつけて
福を呼び込みましょう✨
TEL:099-244-2277
前回のわくわくランドは?👀
🎍新年を祝う会🎍
と~っても寒い日でしたが
こすれこすれ~こすこすれ~♪
楽しい音楽に合わせて
ノリノリで体を動かすお友だち!
一緒にごしごし~🎵あったかいね💛
親子でふれあう姿が
とっても微笑ましかったです😊
楽しい太鼓の音色とともに
はなぶさ恒例!!「七福神」の先生たちがやってきました✨
「あ~めでたい めでたいな~🎵」
わくわくランドのお友だちに
福来たる~!!!
十二支のお話も
興味津々で見ていましたよ!!
お父さんお母さんたちと一緒に
今年の干支!へび🐍
ゆらゆら動くだるまさんを作ったよ!!
ビリビリちぎったり、のりを塗ったり、
製作に夢中のお友だち♪
2月のわくわくランドでも
い~っぱい遊ぼうね🎵😊
2025年スタート!!!
2025/01/24
あけましておめでとうございます!!!
いよいよ2025年が始まりました✨
始園式では、新年のご挨拶から!
「あけまして おめでとうございます」
お母さん座りでとってもかっこいいです!
冬休みの思い出をインタビューしてみると
沢山の手が挙がりましたよ~!!
みんなの前でも、堂々と
嬉しそうに発表してくれた子どもたちでした♪
この後は、新年を祝う会もあり
はなぶさ恒例!七福神が
未満児の子どもたちの所にもやってきましたよ~🎵
いつもと違う姿の先生たちに
ちょっぴり驚く姿もかわいい💛
興味津々の姿もかわいい💖
七福神の先生たちが
たくさん福を運んできてくれました✨
笑う門には福来る~!!!
お部屋をのぞいてみると👀???
「上だよ~!もうちょっと上!そこ!!ストップ~!!」
お友だちに教えながら 仲良く福笑い🎵
できあがった顔を見て
笑っちゃう子どもたち😁
楽しそうですね💗
ふじ組さんは??
書初めに挑戦!!!
とっても良い姿勢!!
文字あそびや、読みあそび等を通して
文字が書けるようになっていてすごい!!!
元気いっぱい走り回り
たこあげを楽しんでいる子どもたち🎵
寒さもヘッチャラ!
さすが はなぶさの子!!!
今年も、どんどん遊んで、どんどん笑って
子どもたち、保護者の皆様と
楽しんでいきます🎵😊
よろしくお願いします!!!
良いお年をお迎えください😊
2024/12/28
きょうが今年最後の保育の日でした!
こどもたちが元気に登園し
笑顔あふれる毎日を過ごせたこと
本当に感謝です💖
並べて積み上げて・・・紙コップ、人気です✨
子どもは風の子!
外でも元気いっぱいです!!
こちらは、冬休み恒例!年長の先生の壁面製作!!
発表会の劇の壁面は、こーーーーーんなに大きいんです!!
さあ、この真っ白の紙がどんな絵に変身するのか
発表会当日を、どうぞお楽しみに!!
そして、子どもたちも先生たちも
たくさん使ったお部屋をきれいに掃除をして
イスの裏まで!!ありがとう💗
おや、おや?
何か届いたようですよ!!
しめ縄や門松も飾られ、お正月を迎える準備も
ばっちり整いました✨
先日は、職員研修もありました。
家庭保育のご協力ありがとうございました。
今年を締めくくり、新たな年への気合も入りました!
来年も職員一丸となり、がんばります
さて、2024年も残り3日となりました。
今年も大変お世話になり、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
ファンファンクラブのお友だちは1月4日に
七草を迎えるお友だちは1月7日に
そして、1月8日の始園式で、元気なみんなに会えるのを
楽しみにしています💕
良いお年をお迎えください🌠
第9回 わくわくランドのお知らせ(未就園児の集い)
2024/12/28
今年も残りわずかとなりました!
幼稚園では、先生たちはもちろん!
こどもたちも一緒に、感謝の気持ちを込めて
お部屋や、おもちゃなどの大掃除をしました.
楽しんで取り組み、気持ちもスッキリ✨
きれいになって嬉しそうな子ども達でした💛
第9回 わくわくランド 開催です!!
場所:はなぶさ幼稚園
初笑い大会
笑って笑って笑って!
2025年スタート!! 笑う門には福来る
はなぶさ七福神も登場!?
1月10日(金) 10:30~11:30
2025年 一発目のわくわくランド!
たくさん笑って あそんで 楽しみましょう♪
TEL:099-244-2277
前回のわくわくランドは?👀
🎅わくわくクリスマス会🎄
年少々のこどもたちが
先日の親子クリスマス会で発表した劇や、遊戯を
披露してくれました✨
元気よく発表してくれました!!
すごい!!!
ノリノリでとってもかわいい💖
沢山のお客さんの前で発表する経験も
自信につながります✨
わくわくランドのおともだちも
興味津々で見ていましたね😊
プリティガールズの先生たちが
クリスマスソングを演奏🎵
クリスマス気分を味わっていると???
なんと!あわてんぼうのサンタさんが
わくわくランドにやってきてくれました!!⭐🎅
ちょっぴりドキドキしながらも
サンタさんからプレゼントをもらう姿が
なんともかわいかったです💗
最後は、サンタさんといっしょに記念写真!!📸
みんなプレゼント🎁もらえてよかったね💕
サンタさんありがとう!!
みんなは、クリスマス楽しく過ごせたかな?🎄
今年のわくわくランドもたくさんのご参加
ありがとうございました!!
来年も、よろしくお願いいたします!!!
1月のわくわくランドでも
みなさんに会えるのを楽しみに待ってます♪
🍠芋ほり&クッキング🍳
2024/12/25
2学期!芋ほりにも出かけましたよ~👣
まずは、がんばるぞ~!のかけ声から!!
どの学年も気合が入っています✨
さあ!芋ほりスタートです!!
先生やお友だちと協力したり
『ぼくに任せて!』 『手伝おうか?』と
頼もしい声も💗
『せんせー!見てーー!!』がたくさん聞こえてきて
カメラマンは大忙しでした(笑)
コスモス畑もとってもきれいでした🌸
畑のお手入れをしている方にも会い
『何を作ってるんですか?』と
興味津々のすみれ組さん😊
自然の中で遊ぶのも楽しい♬
なんだか良い写真です💗
今年のお芋はとっても大きくて
大喜びの子どもたち!
おいしいのかな?食べられるのかな?と
少し心配な先生たち・・・
大喜びの子どもたちを見て
栄養士のあい先生がクッキングを計画してくれました!!
はなぶさクッキング教室の始まりです🍳
まず、年少組!
生地をジップロックに入れてこねます!
形を整えたら仕上げのごまを!
スイートポテトのできあがり~!
給食の時間にいただきました💗
きくこ先生とコスモの大浦先生に
おすそわけ✨食べてね~!!
年中組はいもを洗う所から🍠
アルミのカップに絞り入れます!
たまごも割りました🥚
つや出しの卵黄をぬります!
ん~!!おいしい!!
さあ!最後は年長組!
話を聞く態度、真剣です。
粉を混ぜ合わせます!
ころころ筒状にしていって・・・
ここで!紫芋パウダーを投入!!
さあカットしていきますよ~
楽しいね♪
大きさ、形、とってもかわいいです💗
今回は学年で工程も変えて
子どもたちが楽しんでできる工夫を
たくさん考えてくれた、あい先生✨
また何か楽しいクッキングを計画しているようです!
次回のはなぶさクッキング教室もお楽しみに😊
年長組🚋JRの旅&錦江湾公園✨
2024/12/20
年長組!JRの旅!
天気も良く、旅にぴったりの日😊
それでは、元気いっぱい「しゅっぱ~つ!!」
鹿児島中央駅からJRに乗ります🚋
まや先生から約束事も聞きました👂
公共のマナーを知ること、大切です
駅員さんにも「いってきまーす!」
じゃーーーーーんっ!!
本日のJRはこちら!✨
年長組のみんなをよろしくお願いします!
さあ、いよいよ乗りますよ~
何が見えるかな?👀
はやい!はやい!
おともだちと一緒だと何でも楽しいね💗
たのしくて仕方がない!!😊
「こんにちは~!!」
駅で待っていた方にも手を振ります👋
途中、坂之上のタイヨーで
先回りしていたバスの運転手さんが!!
あれ~?たけみつ先生とみほ先生がいないぞ??
たけみつ先生はタイヨーで三重岳のミルキーをお買い物中🍬
みほ先生は道をまちがえて遅刻・・・ごめんごめん💦
あっという間に五位野駅に到着!!
五位野駅には動物園の動物シルエットが!!
何の動物かクイズも盛り上がりました😊
「乗せてくれてありがとう!」
電車にもお礼を💗大事です!
ここからは、バスに乗って錦江湾公園へGO!!
いちばん最後はみほ先生だぞ―――――!!
キャーーー!!
大きなロケット🚀✨
ロケットの中身も気になる様子(笑)
良いあそびも見つけました!
きれいな桜島をバックに!!
さあ!お弁当の時間でーす🍙
お母さん、お父さん、いつもありがとうございます👏
食べ終わったら、あそぶ!あそぶ!あそぶ!!
元気いっぱいのこどもたちをどうぞ!
レインボーバスの運転手、栗山さん!
野球が得意⚾たくさん遊んでもらいました!
元気!仲良し!年長組!!😊
まだまだ楽しい思い出を
たくさん作っていこうね💗
🎃Trick or Treat‼‼👻
2024/12/12
運動会も終わり、たくさんの園外保育にも出かけ
今年も残すところ、あと数週間…
ちょっと待ったーーーーー!!
まだまだHPに載せたいことがあります!!!
まず、10月31日はハロウィン🎃
幼稚園でもすっかり恒例行事となってきました!
各クラスでのハロウィン製作にも力が入ります✨
ちょうど、この日は英語あそびもあり
「Pumpkin」「Witch」「Vampire」など
ハロウィンにちなんだ単語を教えてもらいました👂
いつもは、お部屋での英語あそびだけど
きょうはリズム室で学年ごとに😊
おともだちと『I like~』と話しています!!
そして、職員室には、いろいろな仮装をした
かわいい子どもたちが「Trick or Treat‼」と
元気にあそびに来てくれましたよ~
たまご組さんと、つぼみ組さんもお散歩でやってきました👣
仮装とお菓子でお出迎えです💕
職員室はとっても賑やかです!!
たまご組
かわいいハロウィンバックです💗
つぼみ組
かぼちゃの帽子似合ってるぅ~!!
はな組
ステッキで「トリックオアトリート!!」
ひよこ組
袋をかぶると、おばけに変身!!
すみれ組
スパイダーポーズが決まってます✨
ひまわり組
カラフルな帽子とバックがかわいい💛
ちゅうりっぷ組
頭にはコウモリが!!🦇
ばら組
マリオとルイージがやってきたよ!
ゆり組
おおきなステッキから何かが飛び出します!
もも組
ピエロだぞーう🤡!
きく組
コウモリの羽まできれいです✨
さくら組
モンスターズインク!!!
ふじ組
コップの中にお菓子を入れたよ🍬
給食もおやつもハロウィンメニュー🎃
ファンファンクラブのおともだちー!!
おやつができたよー!!
特別メニューで嬉しい!
おともだちと食べるとおいしい!!
玄関に飾ったおおきなカボチャにも
みんな興味津々!!
毎年、みほせんせいが熊本の親戚から送ってもらって
せっせと顔をくりぬいています💓
ハッピーハロウィー―ン!!
また来年~👋