♪集団リズム♪と☆愛情弁当☆始まりました!!
2013/04/25
今週の火曜日●●●● アーンパンチ(^^)/ 朝、園庭から大きな声が聞こえてきたので見てみると、
子どもたちが元気よく踊っていました♪
アンパンマン体操、ドンスカパンパン応援団、手話ソング☆
みんな上手に歌って、踊って、とっても楽しそうでしたよ(*^_^*)
遊具の遊び方も
しっかり聞けたから、
安心して遊べるね!!
それからこの日一番のイベント♪
子どもたちも朝から楽しみにしていた
愛情たっぷりお弁当(^_^)
ニコニコしながらみんな残さずに食べていました☆
嫌いなものも
「ママ、(パパ)が作ってくれたから頑張って食べる」
「ママのお弁当おいしい♪」
などなど。
聞いてる方もお腹いっぱいになるような
そんな時間でした☆ニコッ
25年度スタート!!
2013/04/16
入園式、始園式も無事に終わり、25年度が元気よくスタートしました。
泣く子も少なく、早くも園生活に慣れたようです。
木曜日からは午後保育、給食も楽しみーーー♪
ちなみに初更新に挑戦中のかずひと先生でした。
楽しいホームページになるよう頑張ります!!
大きくなったマイ桜島大根!
2013/02/05
年長組は、桜島マイ大根の収穫祭に出かけてきました。
小さかった種が、こ~んなに大きくなっていました!!
子どもたちもびっくりしながらお父さん・お母さんと力を合わせてがんばって抜いていました。
親子レクレーションや抽選会もありとても楽しい思い出ができました!
ドキンちゃんも可愛かったね……
一日園長 よしじろう先生♪
2013/01/10
はなぶさ幼稚園には、市議会議員の『奥山よしじろう』議員が 来園され一日園長をして下さいました。 初笑い大会・空手指導・サンドイッチパーティーを 子どもたちと一緒に楽しみました!! 一日園長よろしくお願いします♪
福笑い大会。鼻はここかな?!
先生たちも、初笑い!!
空手指導!オスッ!!
お昼は、サンドイッチパーティー♪
質問コーナーでは、おもしろい質問が…
☆園児☆ 電話番号を教えて下さい…
☆よしじろう先生☆ あとであげるね♪♪(笑)
もっと素晴らしい幼児教育のために!!
よしじろう先生、また来てね~♪♪
スーパーはなぶさ開店!!
2012/12/11
「いらっしゃい!いらっしゃい!!」 「安いよ!安いよ!!」 今日の幼稚園の園庭は… 年末大売り出しのような大賑わい!! 時計屋さん・クリスマスグッズ屋さん・パン屋さんに おもちゃ屋さん・肉屋さん・魚屋さん・お菓子屋さん・ケーキ屋さん いろんなお店があり子どもたちも迷いながらも 楽しそうにお買い物をしていました♪ 「いらっしゃいませ~」
「焼きたてのパンおいしいですよ~♪」
「クリスマスグッズ下さい!」
「3歳児さんもお買い物♪♪」
「やった~全部売れたよ~♪」
未就園児の集いのお知らせ
2012/12/03
12月7日(金)に、未就園児の集い(わくわくランド)を開催します。
場所は、はなぶさ幼稚園リズム室(2階)
開始時間は、10:30分からです!
クリスマス会の準備をして待ってるね♪
サンタさんが…来るかも…お楽しみに~♪♪
たぎる薩摩の風が吹く!!
2012/11/22
なんと!はなぶさ幼稚園に… 「薩摩剣士はやと」が来てくれました! 子どもたちは、前日から大喜び♪ やっせんぼーは、最初は怖かったけど… 泣いてしまったけど… 後からはとっても優しかったね♪ 1月6日の放送がとっても楽しみです!!
年長組 JRの旅♪
2012/11/20
さあ今日は楽しみにしていたJRの旅! 快晴に恵まれ 大喜びでJRに乗り、錦江湾公園へ行ってきました! その様子をダイジェスト~
バスが早く到着した、さくら組女の子ラッキー☆
少しだけ鹿児島中央駅探険
アミュプラザの大きなツリーの前でパシャリ
さぁ、他のバスも到着して、いざ 菜の花号へ!!
いろんな景色を眺めてたら あっという間に五位野駅に到着☆
菜の花号ありがとう~!!
五位野駅からは幼稚園バスに乗って錦江湾公園へ!
「恐竜に食べられる~」
さゆり先生も頂上まで!!
たかひで先生も挑戦!!
芝生の上でみんなと食べるお弁当は格別♪
たくさん遊んで大満足の一日!!
帰りのバスは夢の中☆
来週は動物園!!
明日は、みんなの大好きなあのヒーローが来園!!
楽しみ~
芋掘り♪(都市農業センター・下田はなぶさ農園)
2012/11/14
秋の楽しみのひとつ、芋掘りに行ってきました! 大きい芋から小さな芋までありましたが… 子どもたちの歓声に、芋の大きさは関係ありませんでした! 芋が掘れた達成感と喜びで、子どもたちの顔は笑顔いっぱいでした♪ ★ひよこ組さんも頑張りました!
★いい芋がとれたね!
★年中組さんは、はなぶさ農園で収穫!
★年長組さんは、さすがの掘りっぷり!!








