よっしゃ!準備完了!!
2020/10/17
いよいよ明日は第50回の記念すべき大運動会!
コロナの中でギリギリまで開催方法を考えに考えました…
たくさんの方のご協力で明日の大運動会を3学年で迎えられること
心から感謝です。
保護者の皆様からの温かい励まし、ご協力本当にありがとうございます。
運動会を楽しみにしてくれていることをヒシヒシと感じ嬉しかったです。
子どもたちの準備も万端!!
さすがは、はなぶさっ子!!
という場面をたくさん感じさせてくれたこの期間。
明日もこうご期待!
コロナの中での時間短縮での開催ですが、
子どもたちの種目は減っていません!
先生たちの「やりたい!」「子どもたちの成長を見てもらいたい!」
想いを感じて頂けたら嬉しい。
会場も準備万端!
先生たちも準備万端!
明日の天気も大丈夫!!
50周年特別バージョン大運動会!
令和2年度『ハッピー!!!』
コロナ対策も万全に、明日のご協力もよろしくお願いします!
子どもたちの楽しそうに友達と頑張っている姿、
真剣な眼差し、力強さ!
先生たちのパワー!
すべてが注目です。
はなぶさらしい会場の一体感で拍手での声援をお願いします!
入園説明会のお知らせ(10月10日)
2020/10/08
10月10日(土)
令和3年度に向けた入園説明会を開催いたします。
密を避けるため、年齢ごとに分けて開催いたします。
10:00 ~ 11:30 2歳児入園(4年保育)
13:00 ~ 14:30 3歳児入園(3年保育)
ご参加いただける方は、事前にご連絡いただきますようお願いします。
(TEL:099-244-2277)
はなぶさ幼稚園の雰囲気、先生たちの雰囲気
感じていただければ嬉しいです!
※台風の進路が心配ですが、現在のところ予定通り開催予定です。
進路の状況等により開催方法等変更の場合は、こちらのホームページにてお知らせいたします。
いよいよ明日はわくわくランド!
2020/09/18
楽しみに待っていた第2回わくわくランド!
準備万端!!
たくさんのお申し込みをいただき、本当にありがとうございます。
3歳のお子様を2部に分けさせていただきました。
時間変更のご協力にも快くお受けいただきありがとうございます。
(0・1歳のお子様)9:30~10:30
(2歳以上のお子様)1部 11:30~12:30
2部 13:45~14:45
令和2年度はなぶさ幼稚園『ハッピー!!!』
ハッピーな1日を!!
先生たちの劇も必見!!
気合満々!!
職員一同、心よりお待ちしております。
はなぶさ幼稚園を見つけよう!
2020/08/27
24時間テレビ43inかごしま 特別企画
#幸せの黄色い写真展
はなぶさ幼稚園の先生たち&バスも多数応募!笑
8/31までイオンモール鹿児島
にて展示中のようです!
先生たちはどこだ!?
ぜひ、はなぶさ幼稚園の先生たちをお探しください!笑
2学期スタート!!
2020/08/25
元気よく2学期がスタート!
子どもたちが元気よく登園してくれること
保育ができることに改めて感謝でのスタートです。
さぁ、2学期が始まってすぐですが・・・
夏休みもいろいろと満載のはなぶさ幼稚園。
これはなにをしているのか!?
すごい機材がいっぱい幼稚園に!
ワクワク。
貴重な経験。



令和2年度職員紹介更新!
2020/06/24
お待たせいたしました!
令和2年度職員紹介、更新しました。
コロナの影響で、限られた環境の中でステキな写真を撮影くださった大重様
本当にありがとうございます。
使っていない写真もいい写真だらけ!
いろんなところで出していきますのでお楽しみに!
令和2年度『ハッピー!!!』
コロナに負けない!
元気いっぱい、笑顔溢れる先生たちの姿をご覧ください。
ボツ写真・・・。
わくわくランド夏祭り!!(8月22日)
2019/08/21
いよいよ明日はわくわくランド夏祭り!
準備も万端!
はなぶさの夏祭りはテンション高め!
面白いことが盛りだくさんです。
初めての方も大歓迎です。
お気軽にお越しください。
たくさんのご参加お待ちしております!!
令和元年度お泊り保育ラスト!!
2019/07/31
令和元年度お泊り保育
いよいよ最終日。
ラジオ体操から元気にいってみよー!!
第2!?
お~えみ先生かっこいい!!
なんだか新しいポーズから
なんだかいいスタート!!
ナイスキャッチ!!
いろんな先生にたっぷり甘えられるのもお泊り保育の醍醐味。
ふじ組は本当元気だ!
朝ごはんを食べたら、
家残り組のお見送りを受けて元気に出発!
最終日。先生たち、しっかり片付けをしてくれます。
※たくや先生、決して油断していません。
この後少しでも早く片付け終わらせて少しでも早く草スキーに合流できる方法を考えています。
たくさんの観光客と一緒に
「なにのお願いしたの?」子ども同士の会話が微笑ましい。
ポーズも元気!!
どこでも遊び場所に!
お願い事がかないますように。
誰も求めていない1枚。3回連続。
いざ、神話の里公園へ。
本当、神話の里公園の皆様に歓迎して頂き感謝です。
ふじ組特別。真実の口挑戦者はあみ先生!
ちょっぴりビビったら・・・
お手本らしからぬ、手をつくあみ先生の滑りを見て
草スキースタート!!
きく組4人組。
あかね先生も
らん先生もデビュー。
良い!!帽子も吹き飛ぶ。
なかなかのスピードで滑る!
どんどん楽しくなる。
転んでも起き上がって「もう1回!」
転んでも大爆笑。
ほんと絶景。
帰り道。
子どもたちは軽やか、先生たちは太ももプルプル。
こんなにパピコ美味しいか!?ってぐらい美味しい!
パピコで元気になったらスタート!
えみ先生リード!!
もえ先生!!!!!
あかね先生1位!
えみ先生は優勝できなくて悔しかったので
第2レースにも参戦!!
きく組チャンピオンさゆり先生もいる好レース。
子どもたちの声援を一身に受けるかなえ先生には誰も勝てない!
おにぎりと漬物も最高!
何個も何個も!!
スイカも食べて、
種も飛ばして。
楽しすぎたお泊り保育もおしまい。
あっという間に夢の中。
待ちきれない思いでお母さんたちが待っている幼稚園へ!
この笑顔での応援があるからなんにでも頑張れる!!
毎年、何回見ても良い光景。
お母さん、カメラ目線(笑)
お母さんに教えてあげたいこと、自慢したいこともたっぷり。
あっという間の1泊2日。
けど、濃ゆすぎる1泊2日。
子どもたちも大きな自信になったこと間違いなし。
かなえ先生も担任としての初お泊り保育!
子どもたちだけでなく、先生たちも大きく成長させてくれるお泊り保育。
こんなに全力で子どもたちを楽しませようと
思いっきり遊んでくれる先生たち!
「3クラスとも行きたい!」
と言ってくれる先生たち、本当に嬉しい。
はなぶさのお泊り保育は日本一!!
ふじ組
「わぉ!」
はなぶさ幼稚園
「わぉ!」
ふじ組出発!!
2019/07/29
よっしゃ!ふじ組全員出席!!
きく組で行けなかった3人も元気になって出席!
令和元年度、お泊り保育全員出席!!
最終組も元気に行ってみよー!!
寂しそうなお母さんたちだけど、
いいね!子どもたち、テンション高め!!
準備運動も入念に。
みさき先生、すごい!
お待ちかねのシャチ、投入!
先生たちの方が欲しがってますね。
きく組の3人も来れて本当良かった!!
気持ちいい!!
いいね~!!!
最初は遠慮がちなかなえ先生の投げ方もどんどん豪快に!
らん先生とあかね先生もスライダーデビュー!!
ほんわか。温泉みたい!
シャチさんもお疲れ様でした。
決して遊んでいません。
最後なので空気が残らないように頑張っています。
たっぷり泳いで、空港へ出発!
飛行機、やっぱりカッコいい。
さぁ、ふじ組は!?
やったー!!パイロットの皆さん、ありがとうございます。
ラッキー!2機も手を振ってくれました。
手を振ってくれたFDAに今度は元気にお見送り。
今日のCA。
その2。
その3・・・
空港を思いっきり満喫。
かなえ先生、解説してる風。
高千穂牧場、到着。
高千穂のソフトクリーム、美味しすぎる!
これぞ、はなぶさ!!
カブトに大喜び。
はるよ先生は意外と苦手。
網越しでキャーキャー言ってる。
さぁ、牧場探検!
馬に牛!!
今日は牛が放牧、ラッキー!
もえ先生も嬉しそう。
坂ダッシュ!
あみ先生、カメラマンデビュー。
みさき先生はソフトボール部。左打。
カメラマンたくや先生。
今日のひまわりガール。
年少ひまわり集合!
ちゅうりっぷ!
すみれ!
野に咲く~花のように~
S61年3人衆。
あみ先生デビュー2。トラック運転。
大きな荷物を持って霧島の家到着。
温泉に入ったら疲れも吹っ飛ぶ!
水風呂もある!!
カレーもたくさん食べて!
お替りも!
歯磨きをしたら
花火!!!
先生たちもこの夏初花火!
線香花火と先生たち。後であみ先生真剣。
打ち上げ花火!本格的!
いい一体感!!
ご飯作り頑張った2人も。
「ももたろう」と「うさぎとかめ」二本立て。
まだまだ元気、みんなと一緒だと楽しい!
けど、明日に備えて就寝。
ふじ組、面白い!
テンション高い!
反応が面白い!
明日も楽しみ!!
はるよ先生の演説も見せて頂き大満足。
よーし、明日はラスト!!
遊びに遊んで帰ってきます。
さくら組2日目
2019/07/29
さくら組2日目!
目覚めが早い!
ラジオ体操へ!
なかなかの階段数!
夏休みの風物!
グルーブごとのポーズもいろいろ。
おっ、上手!
おっ、上手!
ナイスバッティング!!
麦茶が美味しい!
四つ葉探しではない。
霧島の家帰宅。
朝ごはんももりもり食べて!
さくら組の絆が深まる。
ご挨拶をしたら出発!!
まずは霧島神宮。
しっかり手を清め、ひとつのお願い事。
中吉!!
でかーい!
大きさが伝わるよう頑張る男。
神話の里公園へ。
ぽっぽ号をお出迎え!!
景色を楽しんでいると山頂へ到着。
草スキーが待ちきれない。
スタート!!!
1回目は怖くても!
友達と一緒だと楽しい!!
ピースする余裕も!
先生の足をしっかり掴んで。
みずほ先生も嬉しくて仕方ない。
何回どころじゃない。何十回も!
子どもたちの足取りは軽い。
残念。ゆみこ先生映らず・・・
さくら組、一人で少しでも遠くまで滑る挑戦者続出!
第1レース!
1年目、怒涛の追い上げ!
第2レース!
接戦!
後半、ゆみこ先生失速。
第3レース。
観光客も見守り応援してくれる!
リード!!!
逆転・・・
海外からのお客さんたちと一緒に大盛り上がりで終わった草スキーの後は
おにぎりタイム!!
スイカが目の前でパッカ~ン。
遠くまで飛ばした!
バスをめがけて下山。
ヤギとも触れ合ったら、幼稚園へ向け出発!
遊びに遊んだ2日間。
楽しすぎるはなぶさお泊り保育。
やっぱり、お母さんが一番。
親離れ子離れの1泊2日。
さくら組の絆がさらに深まった2日間。
さくら組のことがもっともっと大好きになった2日間。
このチームワークで2学期も幼稚園を盛り上げてくれること間違いなし!
さくら組「わぉ!」
さぁ、ラストふじ組!!
ふじ組のみんな~
待ってるよー!!!